現在位置
ホーム > くらし・手続き > マイナンバーカードについて > 便利でお得なマイナンバーカード
更新日:2021年3月29日
ここから本文です。
マイナンバーカードをお持ちの方にお得な情報をご案内します。
【神戸市で】
【全国で】
証明書コンビニ交付サービス(コンビニ交付)は、全国のコンビニエンスストア等に設置されているキオスク端末(マルチコピー機)で、「住民票の写し」や「印鑑登録証明書」、「所得・課税証明書」などの各種証明書が簡単に取得できるサービスです。手数料は窓口より安くなっています。
詳しくはこちら
・六甲アイランドの3美術館(神戸ファッション美術館、小磯記念美術館、神戸ゆかりの美術館)では、マイナンバーカードをお持ちの方を対象に入館料を割引。詳しくはこちら
・「神戸市内に居住する満65歳以上(一部の施設は満70歳以上)である証明書類(マイナンバーカード等)」を入場券売場などで見せていただくと、無料・半額などの入場料の高齢者割引が受けられます。
詳しくはこちら
神戸市民のための健康管理アプリ MY CONDITION KOBEは 神戸市が市民の皆さんを対象に運営する健康サービス。専用のアプリを使って、いつでも正確な健康情報を確認することができます。初回登録にマイナンバーカードが利用できます。
詳しくはこちら(外部リンク
マイナンバーカードを提示すると平日8時15分~10時までドリンクが100円割引に!
マイナンバーカードを作って一人最大5,000円相当のポイント(プレミアム率25%)がゲットできます。
「マイナポイント」の利用にはマイナンバーカードの取得および、「マイナポイント予約・申込」のほか、ICカードやスマートフォンによるキャッシュレスでの「前払い」または「お買い物」が必要です。
詳しくはこちら
マイナンバーカードが健康保険証として利用できるようになります。
詳細はこちら
マイナポータルは政府の運営するオンラインサービスで、「あなたの情報(自己情報表示)」が確認できるほか、子育てに関するサービス検索や一部の申請・届出ができます。
マイナポータルでは以下のウェブサイトについて、連携が可能です。
・e-Tax(国税庁)(外部リンク)
・ねんきんネット(日本年金機構)(外部リンク)
※マイナポータルが利用できる「マイナポータル用端末」神戸市役所1号館18階市政情報室に設置しています。
※マイナポータルについてはこちら(外部リンク)
関連リンク
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 078-333-3330 Fax 078-333-3314