ホーム > 区役所 > 中央区 > 保健・福祉

保健・福祉

ここから本文です。

高齢者

認知症に関する取り組み

認知症を持つ人は年々増えてきています。認知症になっても、周囲の人の理解と気遣いがあれば、住み慣れた地域で自分らしく安全に暮らし続けることができます。社会全体で認知症を正しく理解し、認知症の人を温かく見守り応援していきましょう。

中央区では、世代を超えた地域ネットワークを構築するとともに、認知症高齢者等にやさしい地域づくりを目指す取り組みを進めています。

認知症予防講座

笑って認知症予防
~認知症になっても安心できるつながりを~


2023年10月12日に神戸市出身の落語家 桂福丸さんをお招きして、落語と笑いを交えながら認知症を予防するためのお話と認知症になっても安心して暮らしていける神戸市施策について紹介する講座を開催しました。

 講座写真1 講座写真2

 

中央区版「認知症ケアパス」

認知症かもと思ったり診断を受けたとき、どこに相談すればよいか、どのような制度が使えるかなどの情報をまとめた冊子です。中央区独自の取り組みについてもまとめています。
認知症ケアパスの表紙(PDF:3,377KB)(表紙画像をクリックすると、PDF形式でダウンロードします)

認知症の人にやさしいまち

「認知症に関する相談窓口」など神戸市役所の取り組みを紹介しています。

地域での見守り

高齢者見守りステッカー「みまもろう」

地域の店舗・支援者等、あんしんすこやかセンター、区役所が連携して高齢者をゆるやかに見守る活動について、「みまもろう」ステッカー配布などを説明しています。
見守りステッカーみまもろう小型

認知症サポーター養成講座

認知症サポーターに関する個人向け・団体向けなどの養成講座について、神戸市役所での取り組みを紹介しています。

認知症を学ぶ「認知症キッズサポーター養成講座」

中央区内で希望する小学4年生を対象とした「認知症キッズサポーター養成講座」の取り組みを紹介しています。
キッズサポーター養成講座副読本の表紙

民生委員・児童委員

あんしんすこやかセンター(地域包括支援センター)

あんしんすこやかセンターでは、保健・介護・福祉の資格を持つ専門職職員が、高齢者に関する様々な相談を受け、必要な支援につなげます。
あんしんすこやかセンターは、おおむね中学校区に1か所ていど設置していて、お住まいの地域によって担当センターが決まっています。
あんしんすこやかセンターは、お住まいの地域名で探せます

介護予防に取り組みましょう

健康づくり

健康づくり続け隊

自らの健康づくりに役立てながら、地域の集いの場で住民のリーダーとなって健康づくり活動を推進できるよう、「健康づくりつづけ隊」として運動やフレイルなどの講座を行っています。

健康相談・栄養相談

健康づくりに取り組みましょう

神戸市の健康づくり事業

熱中症に気をつけましょう

結核・感染症

結核健診

その他

こころの健康

難病・疾患

お問い合わせ先

中央区保健福祉部保健福祉課