現在位置
ホーム > 市政情報 > 計画・事業 > 都市局の計画 事業等 > 神戸市都市空間向上計画(立地適正化計画)の策定に向けて
更新日:2019年12月3日
ここから本文です。
(令和元年12月3日更新)
・神戸市都市空間向上計画(案)の市民意見募集を11月1日から12月2日まで実施しました。
神戸市においても、全国と同様に人口減少、高齢化といった課題が進行しつつあります。これまでも、鉄道駅を中心に生活利便施設を配置し、その周辺に住宅地が広がる比較的コンパクトな都市構造を構成し、安全・安心・快適に住み続けられるまちづくりを進めてきましたが、人口減少は避けられない状況となっている中、民間の提供する生活利便施設やサービスの維持、行政サービスの持続性といった観点からも、人口減少に対応したコンパクトなまちづくりを行っていく必要があります。
そこで、神戸市では、『50年先も心地よく健やかに住み続けられるまち』をめざし、都市再生特別措置法に基づく「立地適正化計画」の内容も含んだ「神戸市都市空間向上計画」を策定することとしました。
「神戸市都市空間向上計画」を策定することで、神戸市のめざす都市空間と、それに向けた取組みを市民や事業者と共有し、まちづくりに関する様々な施策と連携を図り、持続可能なまちづくりを進めます。
神戸市都市空間向上計画(案)※低画質版(PDF:4,369KB)
神戸市都市空間向上計画(案)※高画質版(PDF:21,675KB)
「神戸市都市空間向上計画(案)」について、みなさまからの意見を幅広くお聞きしていくために説明会を開催しました。
これまでの意見を踏まえた「計画案」を公表し、意見募集を実施します。
あわせて、みなさまからの意見を幅広くお聞きしていくために、説明会を開催します。
今後、これまでにいただいた市民意見や有識者のご意見、今回の計画案に対する市民意見等をふまえ、令和元年度中の計画策定をめざします。
神戸市都市空間向上計画策定に向けて、都市計画審議会への報告や、有識者会議の開催、市民意見募集(パブリックコメント)などを実施し、みなさまの意見を幅広くお聞きし、検討してきました。
令和元年11月1日(金曜)から12月2日(月曜)まで市民意見募集を実施しました。
意見募集結果と神戸市の考え方はとりまとめ次第お知らせします。
令和元年7月9日(火曜)から8月8日(木曜)まで
「神戸市都市空間向上計画素案」の市民意見募集を実施しました。
ご意見ありがとうございました。
平成30年10月2日(火曜)から11月1日(木曜)まで
「神戸市都市空間向上計画基本的な考え方修正案」の市民意見募集は終了しました。
ご意見ありがとうございました。
平成30年3月13日(火曜)から4月12日(木曜)まで
「神戸市都市空間向上計画基本的な考え方(案)」の市民意見募集は終了しました。
ご意見ありがとうございました。
下記の報告事項をご覧ください。
神戸市都市局計画部都市計画課計画係
〒651-0083神戸市中央区浜辺通2-1-30三宮国際ビル6階
電話:078-595-6703
Fax:078-595-6802
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 078-333-3330 Fax 078-333-3314