ホーム > 市政情報 > 計画 > 都市局の計画 事業等 > 交通に関する計画・調査 > 地域交通における協働の取り組み > 敬老・福祉パスで地域コミュニティ交通が割引されます!

敬老・福祉パスで地域コミュニティ交通が割引されます!

最終更新日:2024年2月9日

ここから本文です。

〇優待運賃でご利用いただくには、敬老・福祉パスの事前登録が必要です。(「2.事前登録について」)
〇運行形式(路線定期型・デマンド型)に応じて、事前登録・利用方法が異なりますのでご注意ください。(1.対象路線でご確認ください。)
※本事業は2024年度神戸市予算の成立を前提として実施するものです。

1.対象路線

路線定期型

デマンド型

2.事前登録

地域コミュニティ交通を優待運賃で利用するには、新たに敬老・福祉パスの事前登録が必要です。
利用されたい地域コミュニティ交通の運行形式に応じた方法で、事前登録をお願いします。

事前登録(路線定期型)

路線定期型の地域コミュニティ交通では、車両に搭載された専用の読取機(カードリーダー)に敬老・福祉パスをタッチすることで登録を行います。

※事前登録した敬老・福祉パスは、路線定期型の他の路線でも利用できます。
※2024年3月以降に敬老・福祉パスを新規発行(再発行)された場合は登録は不要です。

1)事前登録の申し出
乗務員に事前登録することをお伝えください。
乗務員が読取機(カードリーダー)を操作しますので、少々お待ちください。
登録申請
2)読取機にタッチ

登録できる状態になりましたら、乗務員の指示に従って読取機(カードリーダー)にパスをタッチしてください。

カードの登録タッチ
3)登録完了
敬老・福祉パスの登録が完了し、優待運賃でご利用できます。
利用方法については「3.利用方法」(路線定期型)をご参照ください。

事前登録(デマンド型)

デマンド型の地域コミュニティ交通では、対象路線ごとに設けられた専用の予約システムで敬老・福祉パスのアカウント登録を行ってください。
※対象路線ごとに専用の予約システムでアカウント登録が必要です。

1)予約システムで登録
予約システムの「アカウント登録」で敬老・福祉パスの管理番号SU番号を入力し、登録を行ってください。
予約システム登録の画面
2)神戸市による登録内容の確認

敬老・福祉パスの登録をすると、登録内容が神戸市に通知されます。
神戸市は、通知された登録内容を確認し、問題がなければ承認します。
※確認には1週間程度かかります。
神戸市の承認が完了することで、敬老・福祉パスのアカウント登録が完了します。
登録状況は、予約メニュー画面に表示されます。
(パスが承認されると、「申請中」「適用中」に変わります。)
申請中画面
※承認前に乗車した場合、一般料金でのお支払いが必要です。
※登録が完了すると、登録前に予約されていた将来の予約について、自動で割引運賃が適用されます。

3.利用方法

地域コミュニティ交通では敬老・福祉パスでの運賃のお支払いはできません。

利用方法(路線定期型)

1)敬老・福祉パスを読取機(カードリーダー)にタッチ
※福祉パスもタッチが必要です。

利用時のタッチ

2)運賃優待運賃分のお支払い
敬老・福祉パスで運賃のお支払いはできません。

現金等でお支払いください。

利用方法(デマンド型)

1)予約システムで予約

予約システムから利用予約を行ってください。
※予約システムでの予約方法は対象路線の各路線のページからご確認ください。

2)乗車時に敬老・福祉パスを乗務員にご提示ください。
乗務員への提示
3)運賃優待運賃分のお支払い
敬老・福祉パスで運賃のお支払いはできません。
現金等でお支払いください。

4.よくある質問

Q1.敬老・福祉パスを持っているが、すぐに使えるのか。
A1.ご利用の前に事前登録が必要です。(2.事前登録方法について

​​​​​​Q2.地域コミュニティ交通で敬老・福祉パスに入金(チャージ)できるのか。
A2.入金(チャージ)はできません。

Q3.運賃は敬老・福祉パスで支払いできるのか。
A3.敬老・福祉パスでお支払いはできません。運賃は現金でお支払いください。
3.利用方法について

Q4.乗車時に敬老・福祉パスは必要か。
A4.必要です。必ず敬老・福祉パスをご持参ください。3.利用方法について

●路線定期型の場合

運賃支払い時に敬老・福祉パスを読取機にタッチしてください。

●デマンド型の場合

乗車時に敬老・福祉パスを乗務員にをご提示してください。


Q5.福祉乗車証(小児用)も事前登録が必要か。

A5.事前登録不要でご利用できます。

ご利用方法については、

●路線定期型の場合

①運賃支払い時に、乗務員に「福祉乗車証(小児用)」の利用をお伝えください。

②乗務員に「福祉乗車証(小児用)」をご提示してください。

●デマンド型の場合

①予約システムから利用予約を行ってください。

②乗車時に乗務員に「福祉乗車証(小児用)」の利用をお伝えください。

③乗務員に「福祉乗車証(小児用)」をご提示してください。

Q6.路線(地域)ごとに事前登録する必要があるのか。
A6.路線定期型の場合は、事前登録した敬老・福祉パスは、路線定期型の他の路線でも利用できます。

デマンド型の場合は、対象路線ごとに専用の予約システムでアカウント登録が必要です。

お問い合わせ先

都市局交通政策課