最終更新日:2023年10月25日
ここから本文です。
お知らせ(12月5日:灘区スマホ相談窓口の開催場所の変更)
スマートフォンの操作に不慣れな人が気軽にスマホの相談ができる「スマホ相談窓口」を各区役所や区役所近隣の商業施設に開設します。事前予約をして利用してください。何度でも利用できますので、気軽に利用してください。
学生が窓口での対応をします。学生がスマートフォンの操作に不慣れな人のスマホ相談に応じることで、デジタルデバイドの解消だけでなく、世代間の助け合い促進に繋げます。
対応する学生の募集もしています。
スマホの使い方でわからないことを講師の学生に1対1で相談できます。
相談時間 | 1人30分 |
定員 | 1日10人(30分ごとに2人ずつ×5回) |
料金 | 無料 |
申し込み | 申込先に事前に電話で申し込んでください。(※)先着順 |
持ち物 | 自分のスマホ |
区 |
場所 |
曜日 |
時間 |
申込受付開始日 |
東灘区 |
区役所3階待ち合いスペース |
火曜 |
9時~12時 |
6月27日(火曜) |
灘区 |
区役所1階情報コーナー |
火曜 |
14時~17時 |
6月27日(火曜) |
中央区 |
区役所8階 |
水曜 |
9時~12時 |
6月28日(水曜) |
兵庫区 |
パークタウン1階(荒田町1-20-1) |
木曜 |
14時~17時 |
6月29日(木曜) |
北区 |
区役所4階臨時窓口 |
金曜 |
9時~12時 |
6月30日(金曜) |
北神区 |
北神図書館前(エコール・リラ南館4階) |
金曜 |
14時~17時 |
6月30日(金曜) |
長田区 |
区役所3階303会議室 |
木曜 |
9時~12時 |
6月29日(木曜) |
須磨区 |
区役所2階南東窓際スペース |
月曜 |
9時~12時 |
6月26日(月曜) |
垂水区 |
区役所3階エレベーター横 |
水曜 |
14時~17時 |
6月28日(水曜) |
西区 |
区役所5階南エレベーター前 |
月曜 |
14時~17時 |
6月26日(月曜) |
神戸市では、高齢者等を含むすべての市民が行政サービスのデジタル化の恩恵を受けられるよう様々な取組みを進めています。その一つであるスマホ相談窓口の対応には、世代間交流の活性化に繋げるため、学生の皆さんに担っていただきたいと考えています。講師となる学生を募集していますので、社会貢献活動に興味のある学生は、ぜひ参加してください。
支給額 | 1か所あたり4,500~5,500円(交通費含む) |
拘束時間 | 1か所あたり約3時間30分(準備等含む) |
開催場所 | 各区役所または区役所近隣の商業施設 |
申込方法 | ベイエリアHPの採用ページより申し込んでください。 |
チラシ | 区役所の窓口でスマホの相談相手になりませんか?(PDF:356KB) |
委託事業者 | 株式会社ベイエリア |
HP | https://bayarea.co.jp/recruit/ |
yamashita@bayarea.jp | |
TEL | 078-261-2327または080-8547-6091 |
FAX | 078-261-2361 |