ホーム > 区役所 > 北区(北区役所) > 区の紹介 > 【開催延期】工作イベント「北区立体マップのうえであそぼ!」

【開催延期】工作イベント「北区立体マップのうえであそぼ!」

最終更新日:2023年11月24日

ここから本文です。

 

【開催延期のお知らせ】

11月26日(日)に開催予定だった「北区立体マップのうえであそぼ!」は、開催延期となりました。
2024年1月以降にあらためて同内容で開催する予定です。続報については北区公式SNS等でご確認ください。


立体マップ
 

「北区立体マップのうえであそぼ!」って、なぁに。

北区立体マップとは、北区のかたちをした巨大な立体地図のこと。
発泡スチロールのような素材が重なり合い、北区の山の高さや凸凹を表現しています。
そのマップのうえに、参加者は会場にあるさまざまな道具を使って「まち」に仕立てていくのです。
こうしてワクワク想像しながら工作したものが地図上に集まって、「ミライの北区」ができあがります!

また、「北区クイズ」で地域の魅力を発見し、楽しく学べるワークショップなんです!

ワークショップの開催概要

日時:11月26日(日)①10:00~11:45 受付9:45~
           ②13:30~15:15 受付13:15~
※二部制でどちらを選んでいただいても同内容です。ただし、ご希望の時間帯を変更いただく可能性もあります。

場所:ベルスト鈴蘭台3階 すずらん広場(神戸電鉄鈴蘭台駅直結)

対象:区内小学生(各回先着15名)

担当:神戸親和大学教育学部講師 須増啓介先生と学生

参加費:無料

チラシ(PDF:3,365KB)

昨年度のようす

昨年度は「ダンボールで北区のまちをつくろう」でした!
たくさんの参加者がダンボールで自分だけの建物やまちを作ってくれましたよ。
写真のように、神戸親和大学の学生がサポートしてくれますので安心です。
北区クイズのようすダンボールカッターをつかってるようす作品鑑賞

申込方法

Web:神戸市イベント申込サイト(外部リンク)

申込期間:令和5年11月17日(金曜)から11月23日(木曜・祝)まで
※スマホやPCが無くWeb申込できない場合は、以下問合せ先にお願いします。

問合せ先

神戸市北区役所地域協働課
戸田・中村
TEL: 078-593-1111(代表)

FAQ

Q1.集合場所は?

A1.集合場所はベルスト鈴蘭台3階のすずらん広場です。
  

Q2.駐車場の有無

A2.ベルスト鈴蘭台内にございます(有料)

Q3.当日の持ち物は?

A3.特にございませんが、のりやテープを使うかもしれませんので汚れてもいい服装でお越しください。

お問い合わせ先

北区総務部地域協働課