ホーム > 区役所 > 灘区 > 地域活動をお考えの方へ > 令和7年度灘区民間人材(コーディネーター)の募集

令和7年度灘区民間人材(コーディネーター)の募集

最終更新日:2025年1月8日

ここから本文です。

まちづくりの知識を有する民間人材(コーディネーター)

灘区では、毎年様々な分野で地域づくり・まちづくりに関して知識や経験を有する民間人材(コーディネーター)に、地域の方々の力を最大限に活かしたまちづくりを応援していただく業務を委託しています。2025年度の募集テーマは以下の通りです。

  • なだかつ推進

区役所と一緒に地域の力があふれるまちを作りませんか。

なだかつ推進コーディネーター

ご申請にあたっては、募集要項(PDF:608KB)(以下抜粋)を必ずご確認ください。

事業目的

なだかつ」を推進するために、地域活動初心者が一歩踏み出すきっかけ作りや、団体の活動支援を行います。本事業は灘区役所との協働により、地域の個性を活かした地域主体の活動・事業を支援していくことを目的としています。

活動内容

  • SNSの特性を活かしたタイムリーな地域活動の情報発信
  • 学生を含む地域活動初心者の支援
  • 地域活動団体の活動継続・発展の支援

募集期間

  • 公募開始 令和7年1月7日(火曜日)
  • 質問締切 令和7年1月23日(木曜日)
  • 質問に対する回答 令和7年1月30日(木曜日)
  • 応募書類の提出期限 令和7年2月20日(木曜日)
  • 一次審査 令和7年3月上旬
  • 一次審査結果通知および二次審査の案内送付 令和7年3月上旬
  • 二次審査 令和7年3月10日(月曜日)
  • 結果通知 令和7年3月下旬
  • 契約締結 令和7年3月下旬

質問の受付

  • 受付期間 令和7年1月7日(火曜日)から令和7年1月23日(木曜日)まで
  • 質問方法 Eメール(nada_jigyou@city.kobe.lg.jp)で質問を受け付けます。件名に【なだかつ推進コーディネーター質問票】と記載してください。
  • 回答方法 令和7年1月30日(木曜日)に、こちらのホームページに掲載します。なお、質問がなかった場合も、その旨をこのホームページに掲載します。

募集人数

1名(複数名のグループ応募可)

募集条件

  • 期間 原則として令和7年4月1日~令和8年3月31日
  • 報酬 120万円(消費税・交通費・諸経費等含む)
  • 応募資格 次に掲げる条件のすべてに該当すること
  1. 地方自治法施行令第167条の4の規定に該当しないものであること
  2. 神戸市契約事務等からの暴力団等の排除に関する要綱に基づく除外措置を受けていないこと
  3. 成人
  4. 地域でのまちづくりについて知識を有するもの
  5. 灘区に愛着があり、主体的に関わることができるもの

提出物

提出先

提出物を以下の応募フォームから提出してください。
https://www.city.kobe.lg.jp/c63604/nadakatuoubo.html
(持参・郵送での提出を希望される場合は事前にお問い合わせください)

お問い合わせ先

灘区総務部地域協働課