第50回東灘うはらまつり

最終更新日:2023年5月19日

ここから本文です。

昭和46年より続く「東灘うはらまつり」。
新型コロナウイルス感染症による3年間の休止を経て、節目となる50回目の開催をさせていただくこととなりました。
ぜひ皆さまお誘いあわせの上お越しください。
東灘うはらまつりポスター(PDF:996KB)
東灘うはらまつりチラシ表面(PDF:7,236KB)
東灘うはらまつりチラシ裏面(PDF:4,297KB)
うはらまつりステージプログラム(PDF:332KB)

dance1

日時

令和5年5月27日(土)10時30分~17時※小雨決行

場所

住吉公園グラウンド(東灘区住吉宮町3丁目3)

※会場周辺道路交通規制あり(10時~18時半)※下図参照
kisei
 

主催

神戸まつり東灘区協賛会

出店募集

kingyo募集は終了しました。

舞台出演募集

cheer募集は終了しました。

寄付者一覧

温かいご協力に心より感謝申し上げます。

エガワ ヨシエ 様

よくあるご質問

Q.個別の出演団体の開始時刻が知りたい

各出演団体にご案内しておりますので、ご自身でご確認ください。(時間は前後します。)

Q.会場にはどうやっていけばよいか

改札を出て、駅南側のタクシー乗り場の方へ出てください。
キララ住吉という建物の東側(建物むかって左側)の道路を2号線に向かって、南側に進むと歩道橋があります。(歩道橋に案内看板有り)これを渡り、右手にある筋を5分弱南へ進むと住吉公園に到着します。

Q.ふわふわの年齢制限は具体的に何歳までか

小学校の低学年(小学2年生)までです。(自己申告制)

Q.雨が降った場合どうなるのか

雨天決行です。ただし、荒天(警報が出る等)の場合は中止の可能性があります。中止の場合は当日朝8時頃にHPでお知らせします。 

Q.まつりの交通規制は本当に18:30まで規制されているのか
まつりが終了次第、規制を解除します。まつりの終了予定時刻は午後5時ですが、舞台の進行等により規制解除時刻は前後します。

Q.どんなお店が出店されているのか
日頃から地域で活動されている団体様や、地域の飲食店が出店しています。詳しくは、チラシ内の出店マップでご確認ください。(チラシは当日会場でも配布予定)

Q.車椅子でもまつりに参加できるか

可能です。ただし、会場は砂地のグラウンドですので、雨天時には車椅子の操作が難しい場合があるかもしれません。お手が必要な場合は、会場東入り口すぐの本部にお声かけください。

Q.会場に座って休める場所があるか
会場内に飲食ブースを設ける予定です。また、北側に芝生ゾーンがあり、例年、芝生に座ってお休みされている方はおられます。

Q.会場に駐車場はあるか
ございません。公共交通機関をご利用ください。

お問い合わせ先

東灘区総務部地域協働課