ホーム > 区役所 > 東灘区 > 東灘区をもっと知る一覧 > 区の取り組み > だんじり小屋への防災資機材の整備補助
最終更新日:2023年8月30日
ここから本文です。
地域の伝統文化資源であるだんじりを保管する小屋等への防災資機材(消火器及び消火用バケツ)の整備に要した経費を一部補助することにより、だんじりを火災などの災害から守り、次世代への文化・芸術・歴史の継承を図ることを目的とした制度です。
以下の3点を全て満たす団体
①概ね区民によって組織されるだんじりの歴史や文化について豊富な知識を持つ団体
②だんじりを維持管理する団体
③宗教活動、政治的活動又は営利を目的としないかつ、反社会的勢力でない団体
東灘区内のだんじりを保管する小屋等に設置する消火器(国家検定合格品に限る)、消火用バケツの整備に要する経費
※防災資機材の整備場所がだんじりを保管する小屋等以外の場所となる場合は、補助対象から除きます。
※今年度補助の対象となっただんじりは、今年度を含めて5年間は申請できません。
3.対象となる期間
2023年4月1日~2024年3月31日
だんじり1台につき、対象となる経費の2分の1に相当する額かつ1万円以内(100円未満切り捨て)
(例)整備費11,500円の場合、補助金額は5,700円
2023年4月3日から2024年3月31日まで
原則、様式への押印を廃止しておりますので、メールでの申請もできます。