最終更新日:2022年3月14日
ここから本文です。
東灘区では、区民の体力の向上及び健康増進を図り、区民が参加するスポーツ・レクリエーション活動を主催する団体に対し、活動補助金を交付しています(上限3万円)。
(1) 会の目的、活動内容等を示した規約を有していること
(2) 代表者、及び副代表者等の代表機関を有していること
(3) 東灘区内に拠点を置き、東灘区内で活動していること
(4) 会計報告を行っていること
(5) 営利を目的とせず、且つ営利的活動を行っていないこと
(6) 継続して相当の長期にわたり、区民のスポーツ振興を目的とする、区民30人以上を対象とする
大会等を年間1回以上行っている、またはその大会等を運営していること
(7) 広く区民の健康と体力増進に資する活動を行っていること
(8) 上記の要件の他、東灘区内で活動し区長が適当と認める団体
区民30人以上を対象とする大会等
令和4年4月1日から令和5年2月28日まで
1団体につき3万円(補助率2分の1)を限度として補助
※ 申請は1団体につき1回限りです。補助対象活動が複数ある場合は、まとめて申請してください。
(1) 謝金
(2) 旅費
(3) 需用費
(4) 使用料
(5) その他区長が適当と認めるもの
(1) 団体構成員の食料及び飲食を主たる目的とした会合等に係る経費
(2) 団体構成員の人件費及び報酬
(3) 領収書がないなど使途が不明なもの
(4) その他区長が適当と認めないもの期間/令和4年4月1日(金曜)から4月22日(金曜)
受付方法/郵送もしくは電子メール
住所:〒658-8570 東灘区住吉東町5丁目2番1号 東灘区役所まちづくり課 事業推進係
メールアドレス:j-machika@office.city.kobe.lg.jp
申請時必要な書類について、詳しくは下記要綱をご参照ください。
なお、記載内容確認のため連絡する場合がありますので、必ずお電話番号もしくはメールアドレス等のご連絡先をお知らせください。
申請団体・活動内容が、要綱の要件に該当するかどうかを書面により審査します。この審査で不採択となった団体には、理由を付して、不採択の通知をします。
(1)補助金交付決定通知書の送付後に、申請した内容に変更が生じた場合は、補助金交付決定内容
変更承認申請書を提出してください。
(2)活動終了後、補助事業実績報告書等を提出していただき、その内容を審査のうえ、補助金交付
確定通知書により確定した補助金額を通知します。
(3)最後に、団体からの補助金請求書による請求を受けて補助金を交付します。
(1)団体の概要や活動などについて、随時調査させていただきます。
(2)虚偽の申請があった場合などには、補助金交付を取り消す場合があります。
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 0570-083330 または 078-333-3330