最終更新日:2023年1月19日
ここから本文です。
東灘区では大学・高校が多いまちとしての特色を活かして、若い世代の地域への愛着を醸成し、地域に根付く人材を育成することを目的に、大学・高校と連携を図り、様々な取り組みを進めています。
東灘区には6つの大学があります。(甲南大学、甲南女子大学、神戸国際大学、神戸薬科大学、頌栄短期大学、神戸大学大学院海事科学研究科)
大学が身近にあり、気軽に学ぶことができるという東灘区の魅力を区民のみなさまに体感していただくため、区内の大学で行われる公開講座やイベント情報を東灘区役所から発信しています。区役所をはじめ、東灘図書館や東灘区文化センターなどでチラシをご覧いただけます。地域に開かれた大学を実感してください。
区では、今後も区内の6大学と連携して、人材育成と地域活性化の取り組みを進めてまいります。
東灘区内の大学では多くの公開講座、講演会を実施しています。
詳しい情報は下記リンクをご覧ください。
※一部申し込み期限が過ぎている講座もございます。
東灘区役所1階
東灘図書館1階
東灘区文化センター4階
区内地域福祉センター(16か所)
区内児童館(11か所)
※区役所、図書館、文化センターには専用コーナーを、地域福祉センターと児童館にはチラシを綴ったファイルを1冊設置しています。
神戸市クリエイティブディレクター山阪佳彦氏によるデザインで、「東灘の町に花開く大学」「広く市民に開かれた大学」「市民の皆さんが、大学で学びの扉を開く様子」をイメージしています。
大学連携と同様に、兵庫県立御影高等学校(締結日:平成31年3月28日)と神戸市立六甲アイランド高等学校(締結日:令和2年10月1日)と地域連携協定を締結し、それぞれのもつ人材や知識、情報などの資源を活用するなど、相互協力のもと人材育成や地域活性化へ取り組んでいきます。