ホーム > 手続き・届出 > 戸籍(婚姻・出生など) > 転籍届
最終更新日:2023年10月2日
ここから本文です。
本籍を移動する届です。転籍前の戸籍で除籍されている人は、転籍後の戸籍には記載されません。筆頭者が除籍されている場合は、筆頭者としての氏名のみが新しい戸籍に記載されます。
届出先は、旧本籍地、新本籍地、所在地(住所地等)のいずれかです。
戸籍の届出は24時間いつでも行うことができます。
平日8時45分~17時15分は、各区役所・北須磨支所市民課・玉津支所窓口にて受付します。
上記以外の時間及び土曜、日曜、祝日等については、区役所夜間休日受付でお預かりします。
※北須磨支所、玉津支所は夜間休日受付がありません。
筆頭者及びその配偶者(お二人の署名が必要です。)
転籍届出が受理された日が本籍変更の日になります。
令和3年9月1日より、戸籍の届書への届出人の押印は不要になりました。ただし、任意で押印していただくことは可能です。
印刷サイズが異なる場合、印刷が不鮮明な場合は取扱いできませんのでご注意ください。
転籍届様式(PDF:1,100KB)(必ずA4サイズで印刷してください)