最終更新日:2021年10月7日
ここから本文です。
川は、道路や公園と同じく国や県・市などの地方公共団体によって管理されている公共の財産です。
川と人との関係には、次のようなものがあります。
川の役割を保持していくため、国や地方公共団体は一定の基準で川を整備し、管理するよう努めています。
しかし、川のきれいな環境を守り育て、次の世代に伝えていくには、皆さんの協力が必要です。
現在、市内では川の周辺地域の皆さんを中心に50以上の「河川愛護団体」が結成されています。
河川愛護団体の活動は、川の清掃や雑草の刈り取りなどです。
河川愛護団体が行う川の美化活動については、活動実績により一定の助成金が支給されます。
最寄りの建設事務所か、河川課 管理指導係(TEL:078-595-6371)までお願いします
市内の主な河川愛護団体
(ほかにも多くの団体があります 平成29年5月現在)
川の清掃活動の様子(伊川)
自転車などの不法投棄の状況
川を守るのはあなたです。
一人一人が自分の生活と身の回りの環境との関わりについて理解を深め、より環境にやさしい行動を行うことで、よりきれいな川を次の世代に受け継いでいきましょう!
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 0570-083330 または 078-333-3330