ホーム > 子育て・教育 > 生涯学習 > 神戸市立図書館トップページ > 利用案内 > 貴重資料デジタルアーカイブズのご案内
最終更新日:2020年4月7日
ここから本文です。
2006年度文部科学省社会教育活性化21世紀プランの受託事業として、神戸市立中央図書館では、所蔵している貴重資料のデジタル化を行い、高精細画像でご覧いただける「デジタルアーカイブズ」を構築しました。
これまで、なかなか皆様にご覧いただく機会の無かった貴重資料の多くを、中央図書館に設置されている閲覧用専用端末でご自由にご覧いただけます。
また、この事業をもとに再構築した貴重資料デジタルアーカイブズを、2011年度にインターネット公開しました。
収録資料点数 約570点
1938年の大災害の渦中にありながらも、神戸市初等教育研究会図画部の教員23名が残した詳細な被害状況のスケッチです。このスケッチをもとに、水害絵巻物1幅も作成されています。
開港後、急速に発展していく神戸を見た若林秀岳が、旧記や記憶をもとに開港前の様子を描きとどめたものです。
江戸幕府が作った、航海のための地図。この地図は残っているものが少なく、貴重なものです。
中央図書館3階に、閲覧用専用端末を1台ご用意しています。
開館時間中ならいつでもご覧いただけます。
デジタルアーカイブズに収録されている画像データの配布は、行っておりません。
掲載・展示・放映等で利用する場合は、事前に中央図書館調査相談係(078-341-6737)までご連絡ください。
詳細は、「貴重資料デジタルアーカイブズの画像を利用される方へ」をご覧ください。
貴重資料デジタルアーカイブズの画像を利用される方へ
関連リンク
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 0570-083330 または 078-333-3330