ホーム > ごみ > 家庭ごみ > 家庭ごみ関連情報 > ごみ分別アプリ「KOBEぽすと」

ごみ分別アプリ「KOBEぽすと」

最終更新日:2022年8月5日

ここから本文です。

ごみの分け方・出し方が簡単手軽に検索でき、お住まいの地域の収集日の確認や収集日前日にスマートフォンにお知らせすることができるアプリです。

機能一覧

 調べたいごみの品名を入力することで分け方を確認できます。
   お住まいの地域の収集日が確認できます。
   ごみの収集日をお知らせするプッシュ通知を前日に受けとることができます。
   年末年始の特別収集日が確認できます。


ごみ分別検索(例:ハンガーを入力)
KOBEぽすと画面イメージ(何ごみ検索)

品目ごとに、分け方・出し方が確認できます。
KOBEぽすと画面イメージ(何ごみ検索結果)

<対応OS・使い方>

スマートフォン・タブレット等から「KOBEぽすと」を下記からインストールしてください。

iOS版はこちら

iOS版URLはこちら(外部リンク)

Andoroid版はこちら

Andoroid版URLはこちら(外部リンク)

ページの先頭へ

地域の選び方

  • 登録時にお住まいの区、居住地域(ご自身が排出されているステーションの住所)を選んでください。
  • 地域を選択することでプッシュ通知を収集日の前日に受けとることができます。

地域選択
KOBEぽすと画面イメージ(地域選択)

ページの先頭へ

ごみ分別・収集日検索の場所

  1. 「お役立ち情報」をクリックする。
  2. 「ごみ」をクリックする。
  3. 「ごみ収集日」をクリックすると、収集日検索(カレンダー)が表示されます。
     「何ごみ検索」をクリックすると、品目ごとのごみ分別検索画面が表示されます。
「お役立ち情報」をクリック
KOBEぽすと画面イメージ(メニュー1) 「ごみ」をクリック
KOBEぽすと画面イメージ(メニュー2) ごみの分別は「何ごみ検索」を、収集日は「ごみ収集日」をクリック
KOBEぽすと画面イメージ(メニュー3)

インストールせずに使えるWEB版(外部リンク)

プッシュ通知には対応していません。

その他便利なアプリ等

スマートスピーカーでごみ出しを音声案内

スマートスピーカー等に話しかけるだけで、ごみの分け方・出し方を音声で案内しています。

ごみ分別アプリ「5374(ごみなし)神戸版」(6か国語対応)

神戸市のオープンデータを活用したごみ分別アプリ「5374神戸版」でも、ごみ分別検索、ごみ収集日検索ができます。「5374神戸版」は、NPO法人コミュニティリンク(神戸市中央区)が、神戸市環境局と協働によりCode for kanazawaが開発したごみ分別アプリです。英語、中国語(簡体字)、韓国・朝鮮語、ベトナム語、ポルトガル語、スペイン語でも使えます。

5374.jpはCode for kanazawaによって開発されたアプリケーションです。

オープンデータ(環境局業務課) 

神戸ライフをサポートするWEBサイト「スマートこうべ」(外部リンク)

「スマートこうべ」では、メールアドレスのほか、LINE・Facebook・Googleのアカウントを用いたログインを行うことにより、登録した住所のごみ出しカレンダーをマイサービス上で確認できます。



ページの先頭へ

お問い合わせ先

神戸市総合コールセンター(年中無休 8:00-21:00)