メーカーによるワクチン価格の決定が9月中旬頃になったため、予防接種実施依頼書または予防接種に関する連絡書の発送が遅れています。現在、申請を受け付けてから約3週間後に発送しています。
高齢者のインフルエンザ・新型コロナワクチンの定期予防接種を“神戸市外の医療機関”で接種される方は、このページをよく読み、必ず手続きをしてください。
(注意:申請受付後から書類送付までには2週間~3週間程度かかります。接種日の調整にはご注意ください。)
- 接種を希望する医療機関に、「実施依頼書」などがあれば接種できるかを問い合わせてください。なお、明石市の一部の医療機関ではこの手続きは不要です。(手続きが必要かどうかは医療機関に直接確認してください)
- 兵庫県外の医療機関で接種を希望する場合、医療機関のある市区町村の予防接種担当部署へ、依頼書の提出先を確認してください。
- 以下のいずれかの方法で「実施依頼書」などの発行申請をしてくだいさい。
e-KOBEの場合(2024年9月2日より受付開始)
【申請フォーム】から申請してください。マイナンバーカードは不要。
e-KOBEに登録が必要です。
郵送の場合(2024年9月2日より受付開始)
交付申請書(代理人が複数名を申請する場合は、別紙を添付)に漏れなく記入し、神戸市行政事務センターに郵送してください。
※記入にあたっては、記入例をご確認ください。
※申請書をダウンロードできない場合は、申請書の内容を漏れなく記入し送付してください(様式は問いません)。
※申請書は区役所・支所の保健福祉課にもあります。
(申請先)
〒650-8526
神戸市中央区伊藤町111神戸商工中金ビル4階
神戸市行政事務センター「予防接種担当」行
- 医療機関等に、接種の際に持参するものと「予防接種実施依頼書」を提出し、接種を受けてください。
- 医療機関が定める金額を窓口でお支払いください。
- 窓口で支払った金額について、神戸市が定める金額を上限として、払い戻し手続き(還付請求)をしてください。この場合、上限を超えた差額分は自己負担となりますのでご了承ください。なお、手続きの期限は、接種から1か月以内です。
- 氏名・住所・生年月日がわかる本人確認書類(健康保険証、運転免許証、マイナンバーカードなど)
- (無料の対象となる方のみ)無料となる場合の証明書類
- (60~64歳で障害の要件に該当する方のみ)身体障害者手帳1級 ※申請中等で所持されていない場合は、保健課へご相談ください(078-322-6788)
還付請求に必要な書類
- 高齢者定期予防接種料金還付請求書(「予防接種実施依頼書」とともにお送りします)
- 医療機関発行の領収書(原本)
- 予防接種済証(コピー)
- 振込先に指定した金融機関の口座名義、口座番号のわかる部分の通帳(コピー)
- 切手を貼付した返信用封筒(接種料助成決定通知送付用)
- (無料となる対象となる方のみ)無料となる場合の証明書類(コピー)
- 医療機関等に、接種の際に持参するものと「予防接種に関する連絡書」を提出し、接種してください。
- 自己負担額(インフルエンザは1,500円/新型コロナワクチンは3,000円)を窓口でお支払いください。(無料となる対象の方は、窓口での自己負担はありません)
- 氏名・住所・生年月日がわかる本人確認書類(健康保険証、運転免許証、マイナンバーカードなど)
- (無料の対象となる方のみ)無料となる場合の証明書類
- (60~64歳で障害の要件に該当する方のみ)身体障害者手帳1級 ※申請中等で所持されていない場合は、保健課へご相談ください(078-322-6788)