ホーム > 健康・医療 > 感染症・予防接種 > 予防接種 > 高齢者肺炎球菌の予防接種 > 無料対象となる場合の証明書類(高齢者肺炎球菌定期予防接種) > 証明書類を紛失した場合(高齢者インフルエンザ定期予防接種無料対象確認証の申請)
最終更新日:2023年9月29日
ここから本文です。
2023年9月1日から2024年1月15日必着
注)発送開始は9月中旬以降となります。
注)申請書を受理後、発送までに2週間程度かかりますので、余裕をもって申請してください。
①電子 | 申請フォームから申請 ※申請時にアカウント登録が必要です。 |
申請フォーム |
②電話 | 神戸市行政事務センターへ電話 | 078ー777ー4349 受付時間:平日8時45分~17時30分 土日祝、年末年始は12月29日~1月3日は除く |
③郵送 | 下記「送付先」へ郵送 ※申請書がプリントアウトできない場合は、自由様式に申込書の内容を漏れなく記入して郵送してください。 その際は、神戸市において確認証交付事由(生活保護世帯・市民税非課税世帯)を市民税の課税台帳や住民基本台帳等により確認することに同意したものとみなします。(同意いただけない方は申請できません。) |
「障害の程度にかかる意見書」の写し(医療機関発行) |
<国内にいた方> |
その他にも添付書類が必要です。詳しくは様式③の「3.添付書類」をご確認ください。 郵送申請のみの受付となります。電子・電話申請はできません。 送付先が異なりますのでご注意ください。 <代理人が様式③を提出する場合> 委任状が必要となります。 高齢者予防接種情報照会委任状(様式③-2)(PDF:76KB) |
<国外にいた方> |
申立書(様式④)(PDF:92KB) |
〒650-8526 神戸市行政事務センター「予防接種無料対象確認証担当」行 |
耳や言葉の不自由な方の相談はFAXまたは下記お問い合わせフォームからお願いします。 (FAXやお問い合わせフォームでの申請は受付けておりません) 総合コールセンター FAX:078-333-3314 |