区長

最終更新日:2024年7月9日

ここから本文です。

東灘のみなさまへ

自治会

 東灘区には約210の自治会(自治組織)があります。自治会がない地域もありますが、区民の皆さんの多くは自治会に入られていると思います。
 自治会は、クリーンステーションの管理や防犯防災活動、地域イベントの開催やこども・高齢者の見守り、行政との橋渡し役など様々な活動を行っています。
 私たち行政は区民の皆さんが必要となるサービスを提供していますが、ごみ出しの問題や災害への備えなど、行政だけでは賄うことが難しい部分については、地域の皆さまが一緒に取り組むことで解決いただいているものも多くあります。
 東灘はこれまでも地域の皆さまがまちに誇りを持ち、人と人とのつながりを大切にしてきました。一方で、共働き世帯の増加など社会環境の変化や自治会役員になった時の負担感などから、役員の高齢化が進み、地域活動の担い手不足が深刻となっています。
 地域の快適で安全な暮らしを守るため、東灘の地域に貢献したい、お手伝いがしたいと思われる方、「できるときに、できることを」からで結構ですので、まずは「東灘区役所 地域協働課 ℡ 078-841-4131」までご相談ください。

<参考>
 自治会活動の参考に、神戸市のホームページも是非ご覧ください。

「地域活動支援サイト」
入会案内チラシの見本や講座情報など、自治会・町内会活動をはじめ、地域活動に役立つ情報を掲載しています。
https://www.city.kobe.lg.jp/a52374/kurashi/activate/support/chiikikatudou/index.html

「自治会活動ハンドブック」
新たに自治会長に就任された方や、自治会を新たに立ち上げたい・改めて自治会運営の方法が知りたいという方に向けたハンドブックです。
https://www.city.kobe.lg.jp/a52374/kurashi/activate/support/jichikai/handbook.html

防災

 先日、東灘区を所管する国(六甲砂防事務所)・県(東灘警察署)・市(危機管理室、消防署等)の防災関係機関が集まり、情報共有と現地視察を行いました。
 危機管理室からは「リアルタイム防災情報」の説明がありました。警報や注意報、地震・津波情報はもちろん、防災行政無線の放送内容(聞き取れないことがありますね)がリアルタイムで情報発信されていますので、ぜひご活用ください。
 https://city-kobe.my.salesforce-sites.com/
 その後、「深江・青木地区防潮鉄扉」の現場視察を行い、港湾局海岸防災課による説明の後、実際に防潮鉄扉の開閉作業を行いました。
 災害はいつ、どこで発生するか事前に把握することは困難です。区民のみなさまの安全・安心のため、関係機関とともに、「常に備えよ」の言葉を心に刻み、取り組んでまいります。
 6月は「土砂災害防止月間」です。現在、区役所1階ロビーで六甲砂防事務所と共同でパネル展示と動画放送を行っていますので、ぜひお越しください。

青少協

 東灘地区青少年育成協議会(皆さん「青少協」と言われます。)は、1952年(昭和27)5月に発足し、70年以上の長きにわたり、地域の子どもたちの健全育成のため活動されています。
 「青少年は地域社会から育む」という視点で、日頃から「こども110番 青少年を守る店・守る家」の普及促進や、登下校時のパトロール、子どもの見守り活動など地域に根ざした活動を行っていただいています。
 (私が3月まで在籍していた)教育委員会の「学校づくりの指針」では、「地域全体で子供たちの学びや成長を支えていく必要がある」としており、青少協の活動はまさに指針の趣旨を体現するもので、感謝しかありません。
 昨年の「70周年記念事業」のような大きな行事はありませんが、今年度も「青少年育成フォーラム」の開催が東灘小学校で予定されるなど、子どもたちの健全育成のため多彩な活動が行われます。
 これからも、次世代を担う子どもたちを地域の力で守り育てる取り組みの輪が更に広がっていくよう、区役所としても地域の皆さまと一体となって取り組んでまいります。

うはらまつり

 5月11日に「うはらまつり」が開催されました。皆様の熱い想いが通じたのか天候にも恵まれ、ご家族やご友人、また小さいお子様からシニアの方など、幅広く大勢の方に楽しんでいただけたのではないかと思います。
 あらためて開催にご尽力いただいた地域の皆様や、東灘警察署ほか各関係機関の皆様に御礼申し上げます。
 「うはらまつり」だけでなく、各地域で行われる行事に参加するたびに、東灘が持つ地域の底力を実感させていただいています。
 地域の皆様に敬意を表するとともに、これからも区役所として微力ではありますが支援できるよう努力してまいります。

うはらまつり 圧巻のステージ、輪島朝市


六甲アイランドのバラ祭り

 

保護司

 先日、東灘区保護司会の情報交換会がありました。
 ところでみなさん、保護司ってご存知ですか。何かの保護活動をしている人と思う方もいるかもしれません。私も恥ずかしながら、あまり詳しく知りませんでした。
 保護司さんは法務大臣から委嘱されたボランティアで、犯罪や非行をしてしまった人と面接をし、相談に乗ったり、指導したりされています。また、犯罪や非行のない社会をつくるため、「社会を明るくする運動」を行っています。
 奉仕の精神で、罪を犯した人の立ち直りを支え、地域のために活動されていることに、頭が下がる思いです。また、保護司のみなさんは明るく前向きで、楽しく情報交換させていただきました。
 7月6日(土曜)には御影クラッセだんじり広場で「社会を明るくする集い」を行います。みなさん、ぜひお越しください。

消防団

東灘消防署長から、東灘消防団についてご紹介します。

 東灘消防署長の菊地勝治です。
 現在、東灘消防団は、引野雅昭消防団長以下約130名で編成されています。
 4月14日東灘消防署で「東灘消防団辞令交付式」を開催し、43名の分団班長以上の新役員を引野団長が任命しました。
 式典は厳かに行われ「我々、消防団は、自分たちのまちは自分たちで守るという郷土愛護の理念と地域住民の皆様の生命、身体、財産をあらゆる災害から守るという、崇高な使命をもって結成されていることを改めて認識し、区民の皆様から信頼され頼りにされる消防団になるべく訓練に励み災害に対処できる知識と技術の習得に努め、災害の無い明るい豊かな地域づくりに貢献します。」という団長訓示がありました。式典での消防団員の緊張感から、強固な団結と使命感をもって、ますます躍進するぞという気概を感じました。
 消防団員の皆さんは、地域社会のおひとりであり、ご家族や地域の皆様のご理解ご協力のもと、自営業、企業等の職員、学生などの日常生活に加えて消防団員となられ、地域防災力の中核として活躍されています。
 現在、消防団員募集中です。ご興味を持たれた方は、東灘消防署にお問い合わせください。よろしくお願いいたします。【東灘消防署 電話843-0119】
東灘消防団

婦人会

 神戸で婦人会といえば、神戸まつりでの圧巻の総踊りをイメージされる方が多いかもしれませんが、神戸市婦人団体協議会は、昭和25年の設立以来、長きにわたり社会教育関係団体として、市民の暮らしを地域の側から支えていこうと、地域に密着した様々な活動を続けていただいています。
 東灘区でも、日頃から多世代の見守りや募金活動など幅広い分野で地域を支える活動にご尽力いただいており、日々深く感謝しております。
 着任以来、婦人会さんが行っているふれあい給食やふれあい喫茶にお邪魔し、ご参加されている地域の方々とお話できる貴重な機会をいただいています。
 いつも、心のこもった手作りの美味しい食事、デザート、お茶が提供され、参加される皆さまは本当に喜ばれており、地域に愛される、笑顔あふれる場となっています。あらためて感謝申し上げます。

入学式

 区内の市立小中学校で入学式が行われました。子供たちの門出を祝うためか、早朝からの風雨に耐え、桜の花も咲き続けてくれていました。
 ご入学、誠におめでとうございます。笑顔があふれ、実り多い学校生活となることを願っています。
20240410_kucyo-120240410_kucyo-2

お願い
 学校だけでは、子供たちの成長や学びを支えていくことはできません。地域の皆様のお力を是非ともお貸しください。これからも子供たちを温かく見守っていただきますようお願いいたします。

 岡本にある櫻守公園で行われた「観桜会」にお招きいただきました。
10年前からお伺いしていますが、これまでで一番、お天気が良く、ササベザクラなどが満開で美しい「観桜会」でした。主催された桜守会の皆さんをはじめ関係者の方に感謝申し上げます。
 桜は人を笑顔にしてくれますね。私たちも東灘を笑顔あふれるまちにしていけるよう努力してまいります。
1 2
お詫び
 ありがたいことに、今春は多くの方にご転入いただいておりますが、手続きに時間がかかり、長い間お待ちいただいていることをお詫びいたします。

着任のご挨拶

 4月1日に東灘区長に着任しました工藤 健一(くどう けんいち)です。
 東灘区には平成25年度から課長として勤務しておりました。地域の皆さまに教えていただき、育てていただいた貴重で濃密な2年間でした。
 再び東灘区に戻り仕事ができることが、本当に嬉しく、微力ではありますが、育てていただいた恩返しが少しでもできればと思っています。
 東灘区は、梅が香り、清流「住吉川」が流れる自然豊かなまちです。また、伝統ある「だんじり」をはじめ、日本有数の酒どころ、魅力的なスイーツ店などが共存する、歴史ある文化と新しいものが融合する素敵なまちです。
 さらに、大学などの教育機関や個性ある美術館が数多く立地する文教都市でもあり、魅力は尽きません。地域の皆さまが守られてきた暮らしやすい住環境のおかげで、若い世代の転入者も多く、活気にあふれています。
 この魅力あふれる東灘区を、さらに住みやすく、笑顔あふれるまちにしていけるよう、皆さまとともに取り組んでまいります。

令和6年4月
東灘区長 工藤 健一

2023年度

区長室だより

2021年度・2022年度

区長お散歩日記

お問い合わせ先

東灘区総務部地域協働課