- 新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、今年度の区民健康講座講座はすべて中止となりました。
来年度以降については、順次お知らせいたします。
健康と福祉に関するお知らせのページです。
タクシー利用助成・自動車燃料費助成に関する緊急事態宣言への対応について
タクシー利用助成・自動車燃料費助成の更新対象者及び新規申請者で4月中に申請することができた(資格要件があった)が外出自粛等の事情から申請することができなかった方に関しましては、令和2年5月1日(金曜)から5月29日(金曜)の間に申請いただきましたら、4月受付と同様に上限枚数(72枚)・上限額(12,000円)助成いたします。
※上記、緊急事態宣言への対応は終了しました。
区民健康講座と健康相談(※このイベントは終了しました)
申し込み不要ですので、直接会場までお越しください。
会場は階段のみで、エレベーター等の設備はございません。
講演終了後、質疑応答の時間もあります。お気軽にお越しください。
手話通訳有。
- 開催日時/毎月第2金曜日 午後1時30分~午後3時(8・2月は除く)
- 定員/当日先着120名(満席の際は、入場出来ないこともありますのでご了承ください)
- 会場/東灘区医師会館 3階(東灘区御影中町4丁目1-8)
- 問合せ先/東灘区医師会(811-2265)・東灘区役所(841-4131)
東灘区医師会ホームページ 区民健康講座(外部リンク)
区民健康講座と健康相談の日程
日程 |
テーマ |
講師 |
令和2年
4月10日 |
目の気になる症状あれこれ
~原因と対処法について~ |
東灘区医師会
樫本 良亮 先生 |
5月8日 |
うつ病のお話
|
東灘区医師会
佐々木 仁 先生 |
6月12日 |
舌癌とか口腔がんってどんなの?
~ほっておいたらいけません
歯医者さんで診てもらいましょう~
|
東灘区歯科医師会
竹野々 巌 先生 |
7月10日 |
胃癌を予防する
~ピロリ菌と胃癌の関係~ |
東灘区医師会
関川 昭 先生 |
9月11日 |
人生の最終段階を考える
~リビングウィルとACP(人生会議)~ |
東灘区医師会
坂田 宗昭 先生 |
10月9日 |
健康サポート薬局
~気軽に立ち寄れるかかりつけ薬局を決めておく~
|
東灘区薬剤師会
太田 暢 先生 |
11月13日 |
高齢者に多い整形外科疾患 |
東灘区医師会
細井 憲 先生 |
12月11日 |
高血圧
~日頃の生活で気をつけること~ |
東灘区医師会
松田 康章 先生 |
令和3年
1月8日 |
爽やかな笑顔は
すっきりとした目元から |
東灘区医師会
伴 政雄 先生
|
3月12日 |
胆・膵疾患の治療
~胆石からがんまで~ |
甲南医療センター消火器外科
後藤 直大 先生 |
ひがしなだチャイルドフェスティバル2019(※このイベントは終了しました)
- 当イベントの趣旨・概要
- 東灘区内の大学生が企画した遊びのブースで、
- 子どもたちが元気に遊びを楽しみ、触れ合うイベントです。
- 児童館、保育所・保育園、ボランティアなど、子育て支援の施設や団体も楽しいブースを用意しています。
- 日時・場所
日時 令和元年8月31日(土曜) 午前10時30分~午後3時(受付終了午後2時30分)
場所 甲南大学岡本キャンパス講堂兼体育館
- 主催
社会福祉法人 神戸市東灘区社会福祉協議会 東灘区役所
- 対象
児童と保護者 約1000名(自由参加)
- .協力
甲南大学
- 参加費
無料(オリジナルうちわと参加賞のプレゼントがあります)
- 内容
午前10時30分~午前11時 こども司会によるオープニングセレモニー
午前11時~午後3時 遊びのブースで思いきり遊ぼう!
- 区内の大学生(甲南大学・神戸国際大学・頌栄短期大学・神戸薬科大学)が、自分たちで企画した遊びのブースで、子どもたちと交流します。
- 児童館の「忍者修行」や東灘区保育所保育園こども園の「一緒に遊ぼうおやこひろば」、おもちゃ工作隊の「おもちゃ広場」など、幼児から小学生までが楽しめる遊びを提供します。
- 連絡先
東灘区社会福祉協議会
TEL:078-841-6941 FAX:078-841-7999
E-mail kosodate1@higashinada-syakyo.or.jp
食育イベント
東灘区では地元の企業と連携して、食育に関するイベントを実施しています。
第27回地域医療シンポジウム(※このイベントは終了しました)
東灘区では医師会と協力し、地域医療シンポジウムを開催しています。
講師には「ゴジラシリーズ」や「風の歌を聴け」「恋する女たち」で有名な映画監督の大森一樹氏を迎え、映画と病気についての講演をいただきます。
- 日時/令和元年10月19日(土曜) 午後2時から(開場午後1時00分)
- 場所/東灘区民センター5階 うはらホール
- テーマ/家族といっしょに向き合う「認知症」~認知症「神戸モデル」を踏まえて~
- 1部/シンポジウム 講師:寺前 愛子氏(魚崎南部あんしんすこやかセンター)他
- 2部/映画と講演 講師:大森 一樹氏
- 費用/無料
- 問合わせ 東灘区健康福祉課管理係(内線404)まで
歯周病検診の案内
歯を失う原因の4分の3は、むし歯と歯周病です。神戸市では下記のとおり「歯周病検診」を実施しています。
- 日時/令和元年11月20日(水曜) 午後1時15分~午後2時30分
- 内容/(1)虫歯やかみ合わせのチェック、(2)歯周ポケットの測定、(3)ブラッシング指導
- 場所/東灘区役所5階
- 対象者/35歳の方または41歳以上の方
- 定員/先着28名
- 費用/無料
- 予約先/神戸市イベント案内・申込センター TEL078-333-3372
第12回歯の健康フェア(※このイベントは終了しました)
- 日時/令和元年6月2日(日曜)11時~16時
- 場所/御影クラッセ1階広場(阪神御影駅北側すぐ)
- 費用/無料
- (1)8020達成者表彰式
- (2)イベント
- 時間/11時30分~16時
- 内容/紙人形劇(ペープサート)、歯みがき集団指導、音楽演奏:御影中学校吹奏楽部、パネル展示、無料歯科相談、オーラルフレイルチェック、歯医者さん体験
保健だより