申込方法は、インターネット申込と郵送申込の二つの方法があります。
事前に、申込職種の採用選考案内をよくご確認の上、写真等必要資料を準備し申込を行ってください。
採用選考案内
・
地下鉄駅係員(PDF:445KB)
・
地下鉄電気機械技士(PDF:449KB)
・
地下鉄保線技士(PDF:442KB)
・
市バス運転士(PDF:448KB)
・
市バス運転士(免許取得見込者)(PDF:438KB)
1.インターネット申込
- (1)受付期間 令和4年10月24日(月)から令和4年11月30日(水)正午まで
- (2)申込方法
e-KOBE(神戸市スマート申請システム)(外部リンク)(外部リンク)での申込となります。必要事項を入力し、写真データ(上半身、脱帽、正面向)の添付、申込職種に応じて受験資格を証明するもののデータの添付が必要です。(下記「3.申込職種による必要添付書類」を参照)
2.郵送申込
- (1)受付期間 令和4年10月24日(月)から令和4年11月30日(水)【消印有効】
- (2)申込方法 「申込書」に必要事項を記入し、申込前6ヶ月以内に撮影した写真(上半身、脱帽、正面向で縦4㎝、横3㎝のもの)を用紙指定箇所に添付してください。なお、申込職種に応じて受験資格を証明するもののコピーの添付が必要です。(下記「3.申込職種による必要添付書類」を参照)
- (3)送付先 神戸市交通局経営企画課(採用担当) 〒652-0855 神戸市兵庫区御崎町1丁目2番1号 御崎Uビル3階
- ※直接持参される場合は、土日祝日を除く平日9時~17時(12時~13時不可)にお越しください。
採用選考申込書
・
神戸市交通局技術職員採用選考申込書(PDF:131KB)
※全職種共通です。
3.申込職種による必要添付書類
-
職種 |
受験資格 |
必要添付書類 |
地下鉄駅係員
地下鉄保線技士 |
― |
不要 |
市バス運転士 |
大型自動車第2種免許の資格を有する人 |
運転免許証のコピー |
市バス運転士(免許取得見込者) |
普通、準中型、中型、大型、大型特殊いずれかの自動車運転免許の資格を有し、大型自動車第2種免許の受験資格がある人 |
運転免許証のコピー |
地下鉄電気機械技士 |
電気工事士の免状を有する人 |
電気工事士の免状のコピー |
第三種電気主任技術者以上の資格を有する人 |
資格を証明するもののコピー |
高等学校・大学等の電気・電子・機械関係学科を卒業した人(卒業見込可) |
不要(採用までに後日提出) |
-