ホーム > 市政情報 > 職員採用 > 交通局職員採用選考情報 > 市バス運転士採用情報

市バス運転士採用情報

最終更新日:2023年11月27日

ここから本文です。

①市バス運転士

日々、安全運行を第一に考え、気持ちよく、不安なくご利用いただけるよう、定時制と速達性も意識しながら乗務します。

市バス運転士の主な業務内容等

業務内容

神戸市バスの営業所に勤務し、バスの運転、料金収受や乗降サービスをはじめ市バスの運行全般にかかわる業務です。

②市バス運転士

★ 乗務開始前
ボルトの折損やホイールナットのゆるみがないか打音や振動による確認を行い、脱輪等による事故を防止しています。

③市バス運転士

★ 運行後
運行ごとの最終停留所では、車両最後部までいき、必ず目視で車内の確認を行っています。

待遇

  • (1)勤務時間  1日あたり実働7時間45分程度
  •   (市バスのダイヤに合わせた勤務ローテーションと
  •   なりますので、早朝・深夜勤務があります。)
  • (2)休暇 公休日は土・日・祝日に関係なく指定した日
  •   となります。
  • (3)福利厚生 神戸市職員共済組合、地方公務員災害補償法 等
  • (4)試用期間 6ヶ月

市バス運転士募集(2024年2月もしくは2024年4月採用)

2023年11月27日(月曜)12時00分付で職員募集を終了しております。

1.募集概要

  • (1)採用予定日  2024年2月1日(木曜) もしくは 2024年4月1日(月曜)
  • (2)募集人員  5人程度 ※市バス運転士全体での募集人数となります。
  • (3)選考方法  筆記選考、運転技能(実技)、口頭試問等

2.申込資格

  • (1)年齢  採用日時点の年齢が21歳以上50歳未満の者
  •  ※2024年2月1日採用:1974年(昭和 49 年)2月2日から2003年(平成 15 年)2月1日生の人
  •  ※2024年4月1日採用:1974年(昭和 49 年)4月2日から2003年(平成 15 年)4月1日生の人
  • (2)学歴 不問
  • (3)資格 大型自動車第2種免許を有し、
  •   過去3年間の交通違反の点数の合計が4点以下の者
  • (4)身体 視力(両眼で1.0以上、かつ、1眼でそれぞれ0.7以上の人
  •   (矯正視力を含む))、視野、聴力、言語・運動機能等に
  •   障害がなく、赤色・青色・黄色の識別ができる人
  • (5)地方公務員法第16条に規定する各事項に該当しない者

3.選考の方法

  • (1)第1次選考
  • 科目:筆記試験(一般教養、交通法規及び自動車構造等)、適性検査
  • 日時:2023年12月3日(日曜)
  • 場所:神戸サンボーホール
  • (2)第2次選考 
  • 科目:口頭試問、運転技能、身体検査、適性検査
  • 日時 ※選考日時は変更となる可能性があります。予めご了承ください。
  •  口頭試問:2023年12月15日(金曜)予定
  •  運転技能、適性検査:2023年12月16日(土曜)予定
  •  身体検査:2023年12月13日(水曜)又は2023年12月14日(木曜)予定
  • 場所:神戸市交通局研修所等
       ※身体検査のみ別会場で実施

4.採用選考案内(PDF:294KB)

5.受験申込方法

6.職員募集Q&A

7.職務説明資料(PDF:1,131KB)

 

 

お問い合わせ先

交通局経営企画課