市バス運転士について、短時間で働ける「短時間勤務会計年度任用職員」制度を創設しています。
ポイント①:市バス運転士(短時間勤務会計年度任用職員)とは?
朝・夕のラッシュ時間帯といったピークの時間帯(1日あたり4時間)を、集中的に勤務していただく「短時間勤務職員」です。例えば「長時間勤務するのは難しいけど、短時間なら働いてみたい」、「家事・育児等で長時間の勤務が難しい」といった、短時間の勤務を希望される方でも働ける勤務となっています。
ポイント②:兼業しながら働けるのか?
身分は、短時間勤務の会計年度任用職員となるため、「現在努めている会社の他にも、空いている時間で働きたい」といった方でも働ける勤務となっています※。
※神戸市交通局での勤務時間は1週間当たり20時間(1週間当たり5日×1日当たり4時間)となっており、兼業をする場合は、お勤め先の所定労働時間と神戸市交通局での労働時間(20時間)との合計が週40時間以下である必要があります。
1.募集概要
- (1)採用予定日 令和5年1月1日
- (2)募集人員 約10名
- (3)選考方法 運転技能(実技)、適性検査、口頭試問等
- 1月1日付の採用となりますが、初出勤は1月4日(水曜)となります。
2.申込資格
- (1)資格 大型自動車第2種免許を有し、過去3年間の交通違反の点数の合計が4点以下の者
- かつ大型自動車の運転実務経験が継続して1年以上ある者
- (2)身体 視力(両眼で1.0以上、かつ、1眼でそれぞれ0.7以上の人(強制視力を含む))、視野、聴力、言語・運動機能等に障害がなく、赤色・青色・黄色の識別ができる人
- (3)地方公務員法第16条に規定する各事項に該当しない者
3.選考の方法
- 口頭試問、運転技能(実技)、適性検査
- 日時 令和4年11月4日(金曜)
- 場所 神戸市交通局研修所
4.応募方法
- (1)「申込書」及び「写真票」「受験票」「受験票返信用」に必要事項を記入し、「申込書」及び「写真票」に申込前6ヶ月以内に撮影した写真(上半身、脱帽、正面向で縦4cm、横3cmのもの)を、「受験票返信用」に84円分の切手をそれぞれ貼付し、運転免許証のコピーと併せて郵送してください。
※その他詳細は、「採用選考案内」をご覧ください。
- (2)受付期間
- 令和4年9月15日(木曜)から令和4年10月20日(木曜)まで【必着】
- ※郵送または神戸市交通局職員課(神戸市兵庫区御崎町1丁目2番1号(御崎Uビル3階))へご持参ください。なお、直接持参の受付は、土日祝日を除く平日9時~17時(12時~13時不可)のみとします。
採用選考案内
A4サイズで印刷して使用してください。
- 市バス運転士(短時間勤務会計年度任用職員)募集要項(PDF:262KB)
- 申込書(PDF:195KB)
- 写真票・受験票(PDF:146KB)
- 申込書記入注意事項・各種記入例(PDF:328KB)
印刷ができない場合の申込方法について
- 定形外封筒に120円分の切手を貼付した返信用封筒を添えて、令和4年10月12日(水曜)までに交通局職員課にご請求ください。
- 請求先:〒652-0855 神戸市兵庫区御崎町1丁目2番1号 御崎Uビル 交通局職員課
受け取りを希望される場合は、請求先の住所と同様の場所にてお渡しいたします。
ページの先頭へ戻る