ひとり親家庭の母または父及びその児童が、高等学校卒業程度認定試験の合格を目指して、民間事業者などが実施する対策講座を受講する場合に受講費用の一部を給付するものです。支給額は受講費用の40%(受講修了時)および20%(合格時)で、最終的に6割相当額(4,001円~15万円上限)を支給することになります。
対象者
- 1 神戸市内に住所を有する児童(20歳未満)を扶養する配偶者(婚姻の届出をしていないが、事実上婚姻関係と同様の事情にある方を含む)のない女子又は男子、及びその児童
※給付金資格発生日に児童が20歳未満であることが条件です。
※給付金資格発生日とは、受講修了日及び合格日を指します。
- 2 児童扶養手当の支給を受けているか又は、同様の所得水準にある方
- 3 大学入学資格を取得していない方(高等学校を卒業していない、中退したなど)
- 4 (同一の受講者につき)過去に本事業による給付を受けていない方
申請時期
- 1 対象講座の指定申請:原則として受講開始日の14日前までに申請すること
- 2 受講修了時給付金の支給申請:対象講座の受講修了翌日から1ヶ月以内までに申請すること
- 3 合格時給付金の支給申請:合格証書の合格日付から40日以内までに申請すること
補助金の対象経費
- 入学料(入学金・登録料等)、受講料(受講費・教科書代・教材費)。
高等学校卒業程度認定試験の受験料や、必ずしも必要とされない補助教材費、補講費、交通費等は対象経費に含まれません。
事前相談・申請受付窓口
給付を受けるためには、当該事業(講座)を受けることが適職に就くために必要であるか等の確認のため、事前相談が必要となります。
詳しくは、お住まいの区の保健福祉課・北須磨支所保健福祉課にお問い合わせください。
高卒認定試験合格支援事業のご案内(PDF:751KB)
「ひとり親家庭支援」のメニューページへ