ホーム > 子育て・教育 > 相談・窓口・施設 > 神戸市立若葉学園

神戸市立若葉学園

最終更新日:2022年5月31日

ここから本文です。

概要

平成10年児童福祉法の改正にともない「児童自立支援施設」として新しくスタートしました。
本園では家庭・学校・地域社会の中でうまく適応できず、生活指導を必要とする児童の保護と心身の健全な成長をめざしています。
街中であっても、恵まれた自然の中で生活の場所(寮舎)と学校(分教室)を併せ持ち、児童が日々楽しく充実した学園生活が送れるよう、日課や行事を工夫しています。
よりよい人間関係づくりと豊かな体験を通して、高校進学・復学、就職など自立に向けた支援を行っています。

詳しくはパンフレット「子どもと共に」をご覧ください。
子どもと共に(PDF:2,350KB)

学園の歩み

  • 1958年8月神戸市立若葉学園として創立
  • 1965年4月年少寮開設
  • 1971年4月学校教育導入(施設内学級の設置、市教育委員会から教諭派遣)
  • 1977年3月学園歌制定
  • 1984年6月新設移転工事完了
  • 1989年9月分教室制へ移行
  • 1994年4月自立訓練寮、不登校児寮(育成寮)、特別指導寮の3か寮を開設
  • 1998年4月児童福祉法の改正「児童自立支援施設」に名称変更
  • 2004年4月男子寮3(育成寮1を含む)、女子寮2、特別指導寮1の6か寮体制
  • 2008年10月創立50周年記念式典開催、50周年記念誌発行、学園旗制定
  • 2011年4月心理職員正規配置
  • 2016年10月近畿児童自立支援施設女子バレーボール大会初優勝
  • 2017年8月第68回児童自立支援施設全国野球大会初優勝
  • 2018年2月神戸市スポーツ表彰・こうべユース賞受賞
  • 2018年10月創立60周年記念講演
  • 2019年1月創立60周年記念誌発行

学園の生活

生活指導(小舎夫婦制)

職員夫婦と共に温かい家庭的な雰囲気の小グループの寮舎で生活しています。
共同生活を通して豊かな人間関係づくりや生活習慣を身につけ、心身の健全な成長を図るとともに児童の特性に応じて社会生活に必要な自立する心や適応力を養うことをねらいとしています。
また、心身の状態など個別の対応を必要とする児童については、心理士や看護師と連携して自立をサポートします。
心理面のサポート(PDF:56KB)

学習指導

小・中学生は施設内にある学校(分教室)に登校します。少人数クラスで、きめ細かく学習できる環境となっています。学校では教員職員だけではなく、福祉職員も支援に入ります。質問しやすく、手厚く関わってもらうことで落ち着いた学習態度が身につき、集中して取り組むようになっていきます。
学習意欲の向上、基礎学力の定着によって、自分にあった進路選択をする力が身につくようになります。

クラブ活動

全員参加を基本とし、シーズン制のクラブ活動を行っています。
①野球部(男子)(PDF:54KB)
②バレーボール部(女子)(PDF:59KB)
③駅伝部(PDF:45KB)
④小学部(年少クラブ)(PDF:53KB)
⑤茶道部(女子)(PDF:51KB)
⑥実科部(PDF:57KB)

職業指導

将来の就労に向けて、仕事の一般的な知識を身につけることや、働く姿勢を学ぶことは大切です。職員と一緒に汗を流して農園で作物の植えつけから収穫まで体験するなどの取組みは、目的達成の喜びや満足感を得られる貴重な体験となります。
また、地域の事業所の協力を得て、中学2年生を対象とした幅広い職業的視野を育むための『トライやるウィーク』実施の支援や、就職を希望する中学3年生には、「職場実習」を実施し、園内指導だけでは習得できない職業指導を行っています。

主な年間行事

  • 4月花見会、入学式、始業式、学級遠足
  • 5月ゴールデンウイーク帰省、春季スポーツ大会、寮遠足、絵画の日
  • 6月授業参観、プール開き、中学校体育連盟総合体育大会(野球部・バレーボール部)
  • 7月七夕園遊会、中学校体育連盟総合大会(野球部・バレーボール部)、近畿自立支援施設野球大会(男子)、終業式
  • 8月全体キャンプ、夏休み帰省、神戸市養護施設連盟バレーボール大会、水泳近畿交流会
  • 9月始業式、体育祭、修学旅行(小学6年生)
  • 10月月見園遊会、芸術の日、近畿自立支援施設女子バレーボール大会、寮遠足
  • 11月学芸会、自然学校(小学5年生)、中学校体育連盟駅伝大会(男子)、近畿自立支援施設駅伝競走大会
  • 12月学級遠足、職場実習、クリスマス会、終業式、冬休み帰省
  • 1月始業式、近畿自立支援施設男女卓球大会
  • 2月耐寒登山、修学旅行(中学3年生)、学級遠足(中学1・2年生、小学生)

3月お別れ茶会、お別れ会食、卒園式、終了式、春休み帰省

児童自立支援施設 神戸市立若葉学園のあり方検討委員会

お問い合わせ先

こども家庭局若葉学園