現在位置
ホーム > 子育て・教育 > 相談・窓口・施設 > 神戸市こども家庭センター > 電話相談のごあんない
更新日:2021年1月6日
ここから本文です。
子育ては楽しいことばかりではありませんよね。
子どもの育て方が分からなかったり、不安を感じたらご連絡下さい。
こどもに関するさまざまな問題について相談に応じます。電話相談のほか、面接や訪問相談も行っています。
毎日24時間対応
電話 078-341-6492
毎日24時間対応
電話 078-594-7785
毎日24時間対応
電話 078-371-4351
平日の10時00分から12時00分、13時00分から16時00分
心理専門のカウンセラーがご相談に応じます。
電話 078-382-0145
子どもや家庭に関する相談に応じます。
乳幼児やおかあさんの健康の相談を中心に幅広く相談に応じます。
保育所や児童手当など子育て支援の窓口です。
東灘区 | 電話 078-856-8080 |
---|---|
灘区 | 電話 078-843-7035 |
中央区 | 電話 078-232-0415 |
兵庫区 | 電話 078-512-2525 |
北区 | 電話 078-595-4150 |
北神担当 | 電話 078-981-1748 |
長田区 | 電話 078-521-0415 |
須磨区 | 電話 078-731-8080 |
北須磨支所 | 電話 078-793-8080 |
垂水区 | 電話 078-705-1150 |
西区 | 電話 078-929-4150 |
私立保育園連盟 | 電話 078-360-6464 |
---|---|
西区子育て夢センターあゆみ(あゆみ幼児園) | 電話 078-996-1500 |
須磨区子育て支援センター(北須磨保育園) | 電話 078-792-7879 |
電話 0120-007-110
「子育てを応援してほしい人」と「子育ての応援をしたい人」を会員登録します。
保育所や幼稚園への送迎や緊急時の子どもの預かりなどで利用(有料)できます。
働くお母さんの支援だけでなく、お母さんのリフレッシュも応援します。
電話 078-335-6100
あなたのご家族が病気や出産などでお困りになったときや、ボランティア活動に参加したり、リフレッシュしたいときにお近くの児童養護施設、乳児院、母子生活支援施設で、スタッフがお子さんのお世話をいたします。
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 078-333-3330 Fax 078-333-3314