現在位置

ホーム > 市政情報 > 神戸市会 > 議長・副議長 > 行事 > 正副議長の主な公式行事の記録(令和5年)

最終更新日:2023年3月20日

  • [日程] 本会議・委員会の日程がご覧になれます。
  • [議員の紹介] 区別・会派別・委員会別・ 50音順に紹介しています。
  • [会議録検索システム] 本会議・委員会の会議録が ご覧になれます。
  • [インターネット中継] 本会議・委員会の映像を ご覧になれます。

正副議長の主な公式行事の記録(令和5年)

ここから本文です。


 

  • 令和5年12月
  • 令和5年11月
  • 令和5年10月
  • 令和5年9月
  • 令和5年8月
  • 令和5年7月
  • 令和5年6月
  • 令和5年5月

 令和5年3月

3月17日(金曜)アメリカ・カリフォルニア州政府訪問団をお迎えしました

 アメリカ・カリフォルニア州政府訪問団が神戸市を表敬訪問され、安井 俊彦議長が出席しました。
 同州は全米で最も先進的な環境・気候変動対策に取り組んでおり、神戸は2050年までに二酸化炭素排出ゼロを目指していることから、安井議長は、「より良い未来のために、お互いに手を携えてチャレンジしていきたい。」とあいさつしました。

230317-1 230317-2 230317-3

3月16日(木曜)神戸市看護大学看護学部卒業式・大学院学位記授与式に出席しました

 神戸市看護大学看護学部卒業式・大学院学位記授与式に安井 俊彦議長が出席しました。
 安井議長は、「人生の選択にあたって看護師という人類にとって社会にとって大切な職業を選ばれた皆さんに議会としてお礼申し上げます。本学で学んだ誇りと看護師であるという誇りをいつまでも忘れず燃やし続けてください。」と祝辞を述べました。
20230316-1 20230316-2

 令和5年2月

2月27日(月曜)在大阪ベトナム社会主義共和国総領事館の皆さんをお迎えしました

 在大阪ベトナム社会主義共和国総領事館よりゴー・チン・ハー総領事、グエン・ミン・アイン領事、クエン・ティー・トウイ・ハー商務部担当領事、トラン・タィン・トゥン領事(科学技術部・所長)が神戸市会を表敬訪問され、安井 俊彦議長・坊池 正副議長が出席しました。
 安井議長は「日本とベトナムの外交関係樹立50周年の節目を迎え、文化・経済などの交流により一層友好・協力関係が深まることを望みます。」とあいさつしました。
20230227

2月16日(木曜)東灘区ゆかりの偉人に関する講演会に出席しました

 東灘区ゆかりの偉人に関する講演会に安井 俊彦議長が出席しました。
 安井議長は、「東灘区には素晴らしい人がたくさんいた。私たち自身も自ら勉強し、文化と歴史を共有しましょう。」とあいさつしました。
20230216

2月10日(金曜)新こべっこランド完成記念式典に出席しました

 「新こべっこランド完成記念式典」に神戸市会から安井 俊彦議長が出席しました。
 安井議長は、「新こべっこランド完成、誠におめでとうございます。今後とも 神戸の子育ての施設の中核として、市民の皆様には幅広くご活用いただき、生きた施設に育てていただきたい。」と祝辞を述べました。
20230210_1 20230210_2

2月9日(木曜)ヴィッセル神戸の皆さんをお迎えしました

 ヴィッセル神戸の千布 勇気代表取締役社長、吉田 孝行ヴィッセル神戸監督、武藤 嘉紀選手、菊池 流帆選手が神戸市役所を表敬訪問され、安井 俊彦議長がお迎えしました。
 安井議長は、「ヴィッセル神戸の皆さんには、神戸市をあげて、議会をあげて、感謝しています。優勝目指して頑張ってください。」とあいさつしました。
20230209

2月2日(木曜)神戸市スポーツ特別賞、神戸市スポーツ優秀団体賞・優秀選手賞贈呈式に出席しました

 神戸市スポーツ特別賞、神戸市スポーツ優秀団体賞・優秀選手賞贈呈式に安井 俊彦議長が出席しました。
 安井議長は、「皆さんが神戸市民に与えていただいた勇気と元気と、そして喜びは非常に大きな財産になっています。何よりも神戸で育つこども達に大きな影響を与えてくださっていることに、心からお礼を申し上げます。」と祝辞を述べました。
20230202-1 20230202-2

令和5年1月

1月31日(火曜)私立幼稚園連盟新年交歓会に出席しました

 神戸ポートピアホテルにおいて開催された「公益財団法人神戸市私立幼稚園連盟 新年交歓会」に坊池 正副議長が出席しました。
 坊池副議長は、神戸市会を代表して、「幼児教育の現場を日々守りつつけていただいている皆様に深く感謝申し上げます。神戸市会としましても、私立幼稚園の振興や幼児教育の充実を図りながら、皆様とともに子育てにあたたかい街こうべの取り組みを進めてまいります」と挨拶しました。
20230131-2 20230131-1

1月27日(金曜)KOBEシニアクラブ新年互礼会に出席しました

 令和5年 KOBEシニアクラブ新年互礼会が開催され、神戸市会より安井 俊彦議長が出席しました。
 安井議長は「皆様には、神戸市に対してこうあってほしい、こうするべきだと発信するオピニオンリーダーになっていただきたいと思います。また、知恵や経験を私たちに与えていただきたい。これからも神戸市にご貢献いただきますよう、心からお願い申し上げます。」と祝辞を述べました。
20230127-2 20230127-1

1月26日(木曜)インド共和国記念日レセプションに出席しました

 インド共和国記念日レセプションに安井 俊彦議長が出席しました。
 安井議長は、「私は15年前からインド共和国が国際的にも経済的にも政治的にも重要な力と発信力を持つ国になると発言し、インドとの交流を神戸が始めるべきとして議連を結成し、神戸市とインド総領事等の協力の中でアーメダバード市とMOU(覚書)を締結しました。世界一の人口と建国以来わずか75年で多くの実績と実力を養った世界の大国インド共和国に敬意を捧げます。」と祝辞を述べました。
20230126-1 20230126-2

1月20日(金曜)駐神戸大韓民国総領事・領事をお迎えしました

 駐神戸大韓民国総領事館の李 相烈(イ サンヨル)総領事、李 大永(イ デヨン)領事が神戸市会を表敬訪問され、安井 俊彦議長・坊池 正副議長が出席しました。
 安井議長は「これからも韓国と日本が隣国として、文化・経済などより一層交流が深まることを望みます。」とあいさつしました。
20230120

1月17日(火曜)「阪神淡路大震災1.17のつどい」に出席しました

 「阪神淡路大震災1.17のつどい」が東遊園地で行われました。
 神戸市会からは安井俊彦議長が出席し、ご遺族・久元市長の追悼のことばののち、希望の灯り前で献花が行われ、震災でお亡くなりになられた方に哀悼の誠を捧げました。
20230117-1 20230117-2

1月14日(土曜)神戸市身体障害者福祉大会に出席しました

 第69回神戸市身体障害者福祉大会に坊池 正副議長が出席しました。
 坊池副議長は、「神戸市身体障害者団体連合会の皆様方におかれしましては、平素より地域で障がい者施策の充実に大きな役割を果たしていただき、厚くお礼申し上げます。」とあいさつしました。
20230114-1 20230114-2

1月13日(金曜)インド近代絵画の精華展開会式に出席しました

 インド近代絵画の精華展開会式に安井 俊彦議長が出席しました。
 安井議長は、「インドは素晴らしい文化を持つ国家であり、その文化は日本に多大な影響を与えています。その文化を理解する機会となり、心からお礼を申し上げます。これから神戸とインドがますます文化の面でも結ばれていき、お互いの文化が理解できる間柄であってほしいと思います。」と祝辞を述べました。
20230113-1 20230113-2

1月9日(月曜・祝)はたちを祝う会に出席しました

 はたちを祝う会に安井 俊彦議長、坊池 正副議長が出席しました。
 安井議長は、「神戸はこれから立派な都市として、皆さんに愛される都市として、誇りをもって住んでいただける都市に変わっていきます。私たちは同じ仲間として、同じ地域に住む人々として、お互いに愛し合い、尊敬し合い、そして神戸とともに歩んでいただきたいと思います。皆さんの将来において、素晴らしい人生が送れますように、心からお祈り申し上げます。」と祝辞を述べました。
20230109 20230109-2

1月8日(日曜)神戸市消防局出初式に出席しました

 令和5年神戸市消防出初式に安井 俊彦議長、坊池 正副議長が出席しました。
 安井議長は、「懸命に消防活動に取り組んでいただいている消防職員、ならびに消防団員をはじめ地域の消防活動に携わられている皆様に、心より敬意を表しますとともに、神戸市民、神戸市会を代表して厚く御礼を申し上げます。」と挨拶しました。
20230108-1 20230108-2

お問い合わせ先

市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください

電話 078-333-3330 Fax 078-333-3314

このページの作成者

市会事務局総務課 

〒650-8570 神戸市中央区加納町6-5-1 神戸市役所1号館25階