ホーム > 観光 > 観光 > 六甲山 > 神戸登山プロジェクト TREK KOBE > 登山道・案内板の整備
ページID:73359
ここから本文です。
安心安全な山歩きの環境を守るため、登山道・案内板の整備を行っています。

荒れた路面の整地や倒木等の除去など、登山道を安全安心に歩いていただけるよう整備しています。
また、登山道にある橋や柵などの設備の整備や、トイレの設置・改装を行っています。
・2024年度の整備事例(一部)
| 整備前 | 整備後 | 
|---|---|
![]() 階段のがたつきや、樹木に劣化したロープが張ってあります。 (六甲山全山縦走路・横尾エリア)  | 
			![]() 階段やロープ柵を作り直し、歩きやすい階段になりました。  | 
		
![]() 老朽化した展望所。(ひよどり展望公園)  | 
			![]() 壁や床板等が綺麗に、明るくなりました。  | 
		
![]() 樹木が生い茂り、眺望が悪くなっています。(ひよどり展望公園)  | 
			![]() 適度な伐採により、展望所付近の見晴らしが良くなりました。  | 
		
2023年度の整備事例(一部)
| 整備前 | 整備後 | 
|---|---|
![]() 階段の表面ががたつき、崩れかけている段があります。(摩耶山・まむし谷)  | 
			![]() 新しく木を組んで階段を作りなおし、安全に歩けるようにしました。  | 
		
![]() 雨水で土が削れ、中央部分がえぐれて歩きにくくなっています。(六甲全山縦走路・須磨浦エリア)  | 
			![]() 整地して平らにし、階段を設置して、歩きやすくしました。  | 
		
![]() 山頂付近の樹木が生い茂り、見晴らしが悪くなっています。(六甲全山縦走路・鉄拐山)  | 
			![]() 適度な伐採により、見晴らしが良くなりました。  | 
		
![]() 樹木が生い茂り、見晴らしが悪くなっています。(丹生山・義経道)  | 
			![]() 適度な伐採により、眺望が良くなり、気持ちよく歩けるようになりました。  | 
		
![]() 老朽化し、暗い雰囲気のトイレ(摩耶山・子供の丘)  | 
			![]() 壁面などが綺麗に、明るくなりました。  | 
		
![]() 老朽化し、暗い雰囲気のトイレ(六甲山上・記念碑台)  | 
			![]() 壁面などが綺麗に、明るくなりました。  | 
		
![]() 川を渡りやすくするため整備された橋(紅葉谷道)  | 
		
古くなった案内板・道標・解説板等を新しくします。
老朽化したまま放置されている不要な看板は撤去し、山の美観を守ります。
・2024年度の整備事例(一部)
| 整備前 | 整備後 | 
|---|---|
![]() 老朽化して文字や地形が読みづらくなっている看板(金鳥山)  | 
			![]() 古い看板を撤去し、新たに綺麗なものを設置しました。  | 
		
2023年度の整備事例(一部)
| 整備前 | 整備後 | 
|---|---|
![]() 老朽化して文字が読みづらく、景観を損なっている看板(布引道)  | 
			![]() 古い看板を撤去し、新たに綺麗なものを設置しました。  |