ホーム > 観光 > 観光 > 六甲山 > 神戸登山プロジェクト TREK KOBE > 神戸登山プロジェクト 協賛企業
最終更新日:2025年7月5日
ページID:69786
ここから本文です。
神戸登山プロジェクトを応援していただき、誠にありがとうございます。
現在ご協賛いただいている企業を紹介します。
2024年度にご寄附いただいた企業のご紹介
2023年度にご寄附いただいた企業のご紹介
企業HP:https://www.abest.jp/
神戸ポートタワーホテル:https://www.kobe-porttower-hotel.com/
ホテルSUI神戸三宮 by ABEST:https://hotelsui-kobe.com/
株式会社アベストコーポレーションは神戸市に本社を構え、全国でホテルを運営する企業です。六甲山系の自然を守り未来へ継承することが地域発展につながると考え、登山プロジェクトに賛同し地域活動に貢献します。
また、私たちが大切にするバリューの1つに「子どもたちのために」があります。子どもたちから預かっている自然環境を守るだけではなく、子どもたちの笑顔があふれる未来支援活動にも取り組んでいます。
各企業の活動の様子は こちら
企業HP:https://www.sanyo-railway.co.jp/
(山陽電車公式ホームページ)
https://www.sanyo-railway.co.jp/west-kobe/trek/
(山陽電車沿線の登山情報ページ「神戸の山にでかけよう」)
活動開始 :2024年1月
活動登山道:須磨浦山上遊園周辺、旗振山周辺
活動頻度 :1ヶ月に1回程度
山陽電車は、神戸~姫路間を結ぶ鉄道をはじめとして、沿線地域のみなさまの生活を支える総合サービスを提供しています。
山陽電車では、須磨浦公園が六甲全山縦走大会のスタート地点でもあることから「神戸登山プロジェクト」に賛同し、須磨浦山上遊園および旗振山周辺での登山道維持活動への参画、神戸登山プロジェクトへの寄附による支援、須磨浦ショップ(山陽電車須磨浦公園駅すぐ)や回転展望閣の神戸登山サポート店への登録などに取り組んでいます。
活動開始 :2024年1月
活動登山道:上野道(掬星台~青谷道分岐)
活動頻度 :1ヶ月に1回程度
山や海などの自然と街、そこに住む人。その距離感が心地よい。
人と人とのつながりを大切にし、街の活性化やコミュニティーづくりに役立てればと思います。
毎月山道の清掃活動やいろんなアクティビティを企画しています。お気軽にご参加ください。
店舗住所:神戸市中央区浪花町64
https://www.instagram.com/mericanbarbershop/
団体Instagram:https://www.instagram.com/sanjinkai/
活動開始 :2024年2月
活動登山道:六甲山全山縦走路(おらが山~東山)
活動頻度 :1ヶ月に1回程度
はじめまして。山と人をつなぐ会です。2024年1月、六甲山を抱く神戸市で結成されました。メンバーは、自然と遊ぶことが大好きな6名です。この会の主な目的は以下3つ。①会員各自の得意分野を生かした知識や技術の相互習得、②山の魅力を伝え、また山に行きたいと思えるようなガイディング活動、③山の環境を知って守ることで社会に貢献するため、自然観察会や登山道の維持活動等を実施。「好き、楽しい」を根底に山と共に歩んでいきます。山で会いましょう!よろしくお願いします。
活動開始 :2024年2月
活動登山道:ノースロード周辺
活動頻度 :1ヶ月に1回程度
活動開始 :2024年2月
活動登山道:二本松林道
活動頻度 :1ヶ月に1回程度
企業HP:https://jp.pg.com/
活動開始 :2024年8月
活動登山道:梅ノ木畑周遊路
活動頻度 :3ヶ月に1回程度
神戸市須磨区の名谷にあります名谷たか整骨院です。
私は小学生からずっと神戸に住んでいて、海と山があるこの街が大好きです。以前から友人や家族と山登りをしていて、ゴミなどが落ちているのがすごく残念でした。
このプロジェクトを見つけてぜひ参加させてもらい、神戸をより良い街にする為に、少しでも協力できれば思い参画させてもらいました。
六甲縦走や海外の方のインバウンドなど、より魅力のある神戸にしてもっと盛り上げていきたいです。
活動開始 :2024年9月
活動登山道:大師道および諏訪神社周辺
活動頻度 :3ヶ月に1回程度
ゆうちょ銀行は、2007年10月に誕生した日本郵政グループの一員である銀行で「最も身近で信頼される銀行」として地域の自然と環境を守り、かけがえのない地球環境を次世代に伝えていくために、事業を通じ環境に配慮した行動に努め、環境課題の解決に取り組んでいます。神戸登山プロジェクトに参加することで、地域の自然と環境を守り、神戸のシンボルである六甲山の登山道の維持活動に取り組んでまいります。
企業HP:https://www.anacrowneplaza-kobe.jp/
facebook:https://www.facebook.com/anacrowneplaza.kobe
instagram:https://www.instagram.com/anacrowneplaza_kobe/
活動開始 :2024年9月
活動登山道:背山散策路(北野道)
活動頻度 :1ヶ月に1回程度
ANAクラウンプラザホテル神戸は、新神戸駅に直結し、神戸の絶景を誇る37階建てのランドマークホテルです。
私たちが所属するIHGグループでは、社会貢献活動「Journey to Tomorrow」の一環として、「世界中のコミュニティで3000万人の暮らしを豊かにする」という目標を掲げています。その一環として、登山道の維持活動を通じて地元神戸に貢献できることを大変嬉しく思っております。
活動開始 :2024年10月
活動登山道:背山散策路(北野道)
活動頻度 :3ヶ月に1回程度
株式会社JTBは、「地球を舞台に、人々の交流を創造し、平和で心豊かな社会の実現に貢献する」を経営理念としており、神戸登山プロジェクトの目的に共感したため、登山道維持活動に参画しました。
社員同士登山を通じてコミュニケーションを増やし、楽しみながら地域貢献をしていきます。
活動開始 :2024年11月
活動登山道:全山縦走路(菊水山~鍋蓋山)
活動頻度 :3ヶ月に1回程度
出光リテール販売㈱は、全国12のカンパニーにて、480ケ所のサービスステーションと55ケ所の営業拠点(2024年7月現在)を通じ、燃料油や潤滑油、石油化学製品のお取引、また車関連サービスを中心とした様々なサービスを皆様の街で提供させていただいております。
当社の企業理念は「私たちのエネルギーは人と社会を感動と幸せでつなぎ、笑顔の未来を創造します。」であり、また2030年ビジョンとして「エネルギーネットワークを活かした事業活動を深化させイノベーションにより未知の事業に挑戦し続けることにより社会・地域を支える存在となっている」を掲げており、神戸登山プロジェクトの目的に共感いたしました。美しい神戸の山々を維持できるよう楽しみながら活動いたします。
活動開始 :2025年5月
活動登山道:六甲全山縦走路(旗振山~おらが山)
活動頻度 :3ヶ月に1回程度
三井住友銀行の親密会社として70年を超える実績のもと、神戸・大阪・東京・名古屋を中心に、快適なオフィス空間や魅力的な商業空間の提供と、お客様のニーズに合わせた物品販売を展開しています。
私たちは神戸の街とともに発展し、地域社会への貢献に取り組んでいます。神戸の豊かな自然を守るため、登山道維持活動に積極的に参画し登山道の整備を通じて、安全で美しい山々を未来へと繋いでまいります。
企業HP:https://www.su-zu.co.jp
Instagram:https://www.instagram.com/suzu_suzu3/
Facebook:https://www.facebook.com/suzu.co.jp
活動開始 :2025年5月
活動登山道:六甲全山縦走路(塩屋~旗振山)
活動頻度 :3ヶ月に1回程度
有限会社鈴木在宅ケアサービスは、神戸市垂水区で地域密着を柱として、高齢者・障がい者の方が「住み慣れた地域でその人らしく人生をまっとうできる」よう、個人に寄り添う在宅介護サービスを提供しています。
旗振山は身近に親しんでいる山です。地域とのつながりを大切に考えていますので、このプロジェクトに賛同しました。登山道維持に役立てるよう、楽しく活動に取り組んでいきます。
活動開始 :2025年6月
活動登山道:魚屋道(谷道)~蛙岩~風吹岩南分岐
活動頻度 :3ヶ月に1回程度
当社グループは1896年の創立以来、120年以上にわたり、陸・海・空の幅広い事業分野で社会の発展に貢献するという理念のもと、多彩な製品・サービスを提供してまいりました。
当社グループの「社会貢献活動方針」に基づき、神戸地区の自然保護や登山文化の継承に寄与するため、社内組織「カワサキボランティアネットワーク」を通じて登山道維持活動に取り組んでまいります。
企業HP:https://evergreencoffee-kobe.com/
https://evergreencoffee.stores.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/ever_green_coffee/
活動開始 :2025年6月
活動登山道:山寺尾根(杣谷登山口〜掬星台)
活動頻度 :3ヶ月に1回程度
EVERGRRENCOFFEEはスペシャルティコーヒー専門の焙煎豆店です。産地毎の風味豊かな珈琲を取り扱っており、焙煎豆の販売や珈琲器具・ドリップバッグ・コーヒーの実を加工したカスカラシロップやドリップコーヒーのご提供を行っております。その他、イベント出店・出張バリスタ・カフェなどへの卸販売も行っております。
店主は登山好きでよく山に登ります。登山を楽しみながら山を綺麗にして少しでも地域への貢献ができればと思い登山道維持活動に参画しました。