家庭を守る防災マニュアル
実は、建物火災の約6割は私たちが暮らす「住宅」で発生しています。
住宅火災のほとんどはちょっとした不注意から発生しており、
日頃の心がけ1つで発生を防ぐことができます。
また、私たちは火災だけでなく地震災害や風水害にも気をつける必要があります。
そういった災害への対策を「家庭を守る防災マニュアル」としてまとめました。
長い時間を過ごす“我が家”を世界で一番安心できる場所にしませんか?
家庭を守る防災マニュアル.pdf(PDF:2,001KB)
※訂正とお詫び
令和3年5月20日に「避難勧告」が廃止、「避難指示」に一本化されました。
本紙の8ページ「風水害対策 土砂災害発生!そのときあなたは!」の文中の
避難「勧告」表示は、避難「指示」の誤りです。
職場を守る防災マニュアル
「防災活動は職場から」
皆さんの職場では、万一に備えて防災対策をしていますか?
日頃から各自の役割を決めて、職場全体で事前に備えていれば、いざという時に役立ちます。
また、大きな災害が発生したときは、地域のみなさんとの協力が必要不可欠です。
普段から地域の防災訓練に参加するなど、いざというときのために備えましょう。
職場を守る防災マニュアル.pdf(PDF:3,000KB)
※訂正とお詫び
令和3年5月20日に「避難勧告」が廃止、「避難指示」に一本化されました。
本紙の10ページ「風水害対策 土砂災害発生!そのときあなたは!」の文中の
避難「勧告」表示は、避難「指示」の誤りです。