ホーム > 市政情報 > 計画・事業 > 企画調整局の計画・事業等 > 企業版ふるさと納税
最終更新日:2022年11月11日
ここから本文です。
企業版ふるさと納税制度とは、地方公共団体が実施する地方創生事業(まち・ひと・しごと創生寄附活用事業)に対して民間企業の皆様が寄附を行った場合に、税制上の優遇措置が受けられる制度です。
神戸市では、本制度を通じ、企業の皆さまとのパートナーシップを構築し、他都市のモデルとなるような先進的・先駆的な地方創生に取り組みます。ぜひ、神戸市の地方創生の取組みにご支援をお願いします。
(お問い合わせ先)
企画調整局参画推進課
TEL:078-322-6967
E-mail:kigyo_furusato_kobe@office.city.kobe.lg.jp
2024年5月、東アジア初となる世界パラ陸上競技選手権大会がここ神戸市で開催されます!この大会が市民、とりわけ次代を担う子どもや若者にとって、障害や多様性への理解を深める契機となるよう、パラスポーツの応援やパラアスリートとの交流の機会を広げ、インクルーシブ社会の実現につなげていきます!企業の皆さまからいただいたご寄付は、子どもたちとパラアスリートの交流、地域におけるパラスポーツ振興等に活用させていただきます!ご協力よろしくお願いいたします!
【SDGs目標】
青少年科学館は、「ふれる・つくる・つながる」を基本理念におき、子供から大人まで誰もが楽しみながら気軽に科学に触れることができる場として、長く市民の方々に親しまれています。
子どもたちの探求力、創造力、夢が育まれ、大人にとっても魅力がある、常に最先端の科学に触れられる施設となるようリニューアルする費用を寄附で募集します。
バンドー青少年科学館(外部リンク)
令和4年3月25日、建築家安藤忠雄さんの寄附により、東遊園地に「こども本の森」がオープンいたしました。
子どもたちが都心の公園の中で自由に本にふれあうことで、神戸の歴史や文化に出会い、震災の教訓から命の大切さを学び、豊かな感性と創造力を育めるような施設として、多くの子どもたちが訪れる施設を目指し、取り組みを進めていきます。
こども本の森のサイト(外部リンク)
【SDGs目標】
平成28年度に創設された企業版ふるさと納税は、国が認定した地域再生計画に位置づけられる地方公共団体の地方創生プロジェクトに対して企業が寄付を行った場合に、法人関係税から税額控除する仕組みです。
制度の詳細につきましては、内閣府地方創生推進事務局のホームページをご覧下さい。
企業版ふるさと納税ポータルサイト(外部リンク)
「地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)」と「個人版ふるさと納税制度」には、以下のような違いがあります。
神戸のふるさと納税((個人版)ふるさと納税)(外部リンク)