最終更新日:2025年6月24日
ページID:74104
ここから本文です。
神戸市では、2023年3月末に閉園した約100haのゴルフ場を産業団地として造成するため、樹木の伐採を進めています。
伐採される樹木の多くは、コナラをはじめとする広葉樹です。国産広葉樹は流通サイクルが確立されておらず、利活用が進んでいません。
SDGs貢献都市神戸としては、活用できていない資源を有効活用し、持続可能な社会の構築に向けた取り組みを進める事が必要であると考えています。
そこで今回、造成で発生する伐採木でこどものための遊具を製作し、市内の「こどもっとひろば(児童館)」等に設置・配布することにしました。
この取り組みによって、『資源を無駄なく』『品質に応じた最適な利活用(カスケード利用)』『廃棄物を減らす』を実現し、こどもたちに木のぬくもりや身近な自然の大切さを感じてほしいと思っています。
また、この取り組みに協賛してくださるパートナー企業を募集しています。
すべり台イメージ(試作品)
屋外遊具イメージ
小型遊具イメージ
こどもっとひろば(児童館)、こべっこあそびひろば、おやこふらっとひろばなど、市内約130カ所で調整中
※大型遊具と小型遊具の設置・配布先は異なります。
(設置・配布予定)
大型遊具設置:2026年3月頃
小型玩具配布:2026年6月頃
この取り組みに協賛していただけるパートナー企業を募集しています。
寄附額に応じてホームページでの公表のほか、製作したこども遊具への企業名の表示などのお礼を予定しています。
パートナー企業募集パンフレット(PDF:1,479KB)
下記の「寄附申込書」に必要事項を記入し、郵送、メール、FAXいずれかの方法により神戸市都市局産業団地整備課までお申込みください。
郵送先:兵庫県神戸市中央区浜辺通2丁目1-30 三宮国際ビル9F 神戸市都市局産業団地整備課
E-mail:shin-danchi1634@city.kobe.lg.jp
FAX:078-595-6813
寄附申込書(法人)(WORD:16KB)
また、ご寄附にあたり企業名を公表しても良い場合は、下記の「HP掲載情報記入シート」も併せてご提出ください。
HP掲載情報記入シート(WORD:60KB)
2025年度分より「伐採木を活用したこども遊具製作プロジェクト」として紹介されています。
この取り組みに協賛し、ご寄附いただいた企業をご紹介します。
造成工事で伐採された木を有効活用することで、限られた資源を無駄なく活用します。
処分されてしまう木材を遊具とすることで、大気中へのCO2排出量削減を図ります。
児童館の設備を充実させ、こどもたちに木のぬくもりと自然の大切さを感じてもらいます。
伐採から利活用までのサイクルは、健全な森林を管理するリーディングケースとなります。