
神戸市では、名谷エリアが新たな「ゆとりある郊外型居住エリア」のモデルとなるよう、2019年始動の「リノベーション・神戸」の一環として、垂水・西神中央エリアとともに大規模な活性化をはかっています。
主に、商業や行政、文化・子育てなど多方面にわたる整備拡充や、人口誘引を目指し駅周辺の住機能を強化するための多彩なリノベーションをすすめています。
なお、名谷活性化プランの推進にあたっては、既存の建物や広場空間、動線を生かし、デザインにも配慮していきます。
名谷駅周辺活性化プランマップ
整備済みの施設はこちら
主な活性化プランスケジュール

1.tete名谷北ゾーンの新設(2023年6月30日)
南ゾーンのリニューアル(2024年度)


新たな駅ビル商業施設「tete(テテ)名谷」の北ゾーンが2023年6月30日に先行開業。限られた時間でも働ける職住近接オフィス「ジョブシェアセンター」も新たにオープンし、地域の皆さんの「働きたい・学びたい・交流したい」を応援します。
詳細はこちら
2.須磨パティオのリニューアル(2024年度)


芝生にリニューアルした買物広場に加え、ファミリーでもおひとりでも楽しめるフードコートやBOOK&CAFEなどができます。昼も夜も楽しめるオールデイダイニング、チャレンジショップ、シェアキッチンもある多彩な魅力のショッピングセンターに生まれ変わります。
詳細はこちら
3.北須磨支所の移転(2024年夏頃)

親子で遊んだりくつろいだりできる屋内のひろばができます。また、「北須磨支所」「乳幼児健診等スペース」を集約し、子育て中の方にもより便利な場所になります。
詳細はこちら
4.駅前の広場空間の利活用(社会実験実施中)

マーケットの開催やキッチンカーの飲食など、より楽しめる、にぎわいのある広場に。地域活動の場としても利用できます。
詳細はこちら
夜の賑わいづくり
5.駅前ロータリーのリノベーション(2024年度)
一般車や、障がいのある方にも利用しやすく、居心地の良い空間となるようリニューアルします。
詳細はこちら
ライフステージに応じた住替え支援
若年夫婦・子育て世帯が住替えた際の住宅取得費用や、引越し費用などへの補助があります。
詳細はこちら
お問い合わせ先
神戸市総合コールセンター(078-333-3330)にて「施設名称」と「担当部署」をお伝えください。
施設名称 |
担当部署 |
1.駅ビル北ゾーン
南ゾーン |
交通局営業推進課 |
2.須磨パティオ |
(株)こうべ未来都市機構須磨パティオ事業部
(078-791-7100) |
3.北須磨支所 |
地域協働局区役所課
須磨区北須磨支所市民課
※建設工事について
(株)こうべ未来都市機構施設部
(078-302-6771) |
4.駅前の広場空間 |
都市局内陸・臨海計画課 |
5.駅前ロータリー |
建設局駅前魅力創造課 |
名谷活性化プランの全体的な内容については、都市局内陸・臨海計画課までお問い合わせください。
関連リンク