ホーム > 障害者福祉 > 利用者向け情報(障害者福祉) > 障害者(児)が利用できる制度 > 失語症者向け意思疎通支援者の派遣
ページID:65237
ここから本文です。
失語症で意思疎通を図ることが困難な方に、外出の同行・公共交通機関利用時の援助等を行う意思疎通支援者を派遣します。
失語症とは、脳梗塞や脳外傷などにより脳の言語中枢が損傷を受け、「話す」「話を聞いて理解する」「読む」「書く」が難しくなる状態のことです。周囲とコミュニケーションを取ることが困難になります。
市内在住の失語症者
無料
必要書類①②両方を、神戸市役所5階 障害福祉課へ持参の上、提出してください。
①失語症者登録申請書(PDF:286KB)
記入例(PDF:815KB)
②身体障害者手帳又は医師の診断書あるいはリハビリテーション計画書の写し
※必要事項を記入いただき、神戸市役所5階 障害福祉課へ持参の上、提出してください。
登録している内容に変更がある場合
登録事項変更届(EXCEL:17KB)
市外へ転出など神戸市の派遣制度を利用しないようになった場合
登録抹消届出書(EXCEL:16KB)
原則、利用を希望する日の3週間前までに派遣申請書を提出してください。
障害福祉課へメール(ishisotu@office.city.kobe.lg.jp)に添付、又はFAX(078-322-6044)にて送付してください。
意思疎通支援者派遣申請書(EXCEL:24KB)
記入例(PDF:761KB)
派遣申請書受付後は、委託先の一般社団法人兵庫県言語聴覚士会が意思疎通支援者を調整し、申請者へ決定通知書をお送りします。
失語症友の会とは、失語症者(当事者)のコミュニティで、仲間づくり・情報交換・コミュニケーション等を図る所です。
友の会等団体へ意思疎通支援者の派遣を希望される場合、事前に登録が必要です。
失語症者登録申請書(団体)(EXCEL:22KB)
記入例(PDF:621KB)
※登録・変更・抹消届及び意思疎通支援者派遣申請書は一般社団法人兵庫県言語聴覚士会へ提出してください。
登録している内容に変更がある場合
登録事項変更届(EXCEL:17KB)
神戸市の派遣制度を利用しないようになった場合
登録抹消届出書(EXCEL:16KB)
原則、利用を希望する日の3週間前までに派遣申請書を提出してください。
意思疎通支援者派遣申請書(団体)(EXCEL:24KB)
記入例(PDF:750KB)
※登録・変更・抹消届は一般社団法人兵庫県言語聴覚士会へ提出してください。
意思疎通支援者養成講座終了後、神戸市の派遣制度にて活動いただける場合、登録が必要です。
意思疎通支援者登録申請書(EXCEL:22KB)
登録している内容に変更がある場合
登録事項変更届(EXCEL:17KB)
市外へ転出などで神戸市の派遣制度を利用しない場合
登録抹消届出書(EXCEL:16KB)