最終更新日:2023年9月12日
ここから本文です。
建物の解体は所有者にとって、人生で何度も経験することの無いライフイベントで、解体工事の見積りを行うことは非常にハードルの高いものです。
神戸市は、利用予定のない空き家の所有者の建物解体を支援することを目的に、株式会社クラッソーネと事業連携協定を締結しています。
同社が運営するWebサービスをご利用いただき、使わない空き家の解体にお役立てください。
解体費の見積金額を知りたい → 1へ
解体費用を知りたい → 2へ
土地の売却金額を知りたい → 3へ
名称 :株式会社クラッソーネ
本社 :愛知県名古屋市中村区名駅5-7-30 名駅東ビル4F
代表者 :代表取締役 川口 哲平
事業内容:建物の解体工事の専門業者と施主をマッチングする
一括見積りWebサービス「クラッソーネ」を運営
建物の解体に係る費用は、建物の状況により条件が異なるため工事のやり方が変わり、適正な金額がわかりにくいものです。できるだけ多くの見積りを解体事業者から取ることが成功のコツです。
見積りを一度に行いたい方、仕事などで解体の見積りを依頼する時間の無い方や、遠方にお住まいで何度も現地に赴くのが困難な方にとって便利なサービスです。
<外部リンク>
同社が運営する、AIによる「解体費用シミュレーター」により、名前や連絡先の入力不要で、手軽に解体費用の目安を知ることができます。
国土交通省「令和3年度住宅市場を活用した空き家対策モデル事業」に採択された取り組みです。
参考URL:https://www.mlit.go.jp/report/press/house03_hh_000147.html(国土交通省)
シミュレーターは過去の解体費用データに基づき一般的な費用を算出します。
したがって、以下のような項目は含まれていません。
国土交通省「令和4年度住宅市場を活用した空き家対策モデル事業」に採択された取り組みです。
参考URL:https://www.mlit.go.jp/report/press/house03_hh_00154.html(国土交通省)
解体費用だけでなく土地の売却査定価格の概算も併せて知ることができます。
建物解体検討の参考にご利用ください。
・土地の形状など詳細な条件を反映していません。
概算の金額となりますので実際の査定額との差が生じます。
・不動産情報のため、概算額はEメールでお知らせします。
名前・メールアドレス・電話番号の入力が必要です。