最終更新日:2025年7月28日
ページID:42863
ここから本文です。
市内10消防団からの活動報告を毎月掲示します。
【水上消防団 みなと分団】
水上消防団は昭和22年に組織され、神戸港の防災を担っておりました。現在はこの歴史と伝統を継承し、神戸港の守りとともに、地域住民や事業所の防火意識、救急知識の普及に努めており、本団のほか4つの分団で構成されています。
今回紹介するみなと分団は、国内で2番目の面積を誇る人工島であるポートアイランド内の一部と神戸空港島を管轄とし、国際港湾運送会社や、国際空港運営会社など、神戸と世界をつなぐ企業職員が多く所属しているという特徴があります。
【活動内容】
主な活動内容は、日々の消防訓練に加え、ポートアイランド内でイベントが開催された際の警備を担当し、参加者や会場の安全に貢献しています。
また、昨年度は航空機事故を想定した、神戸空港と消防隊の大規模な訓練が実施されました。その際は、消防団と企業の両方に所属している団員の活躍で、計画や訓練の円滑な進行につながりました。
【これからのみなと分団】
現在、水上消防団には総員113名の団員が所属しており、その中でみなと分団に所属している団員は31名です。年々、団員数は増加していますが、世界とのつながりが多くなっている今のポートアイランドをこれからも守っていくためにも、より多くの方に入団して頂き、神戸港の安全・安心を守るだけでなく、神戸と世界のつながりも共に守っていきたいと考えています。
水上消防団みなと分団 分団長 中村 博信
2025年6月東灘消防団(PDF:186KB)
2025年5月北消防団(PDF:243KB)
2025年4月灘消防団(PDF:423KB)
2025年3月中央消防団(PDF:182KB)
2025年2月西消防団(PDF:592KB)
2025年1月兵庫消防団(PDF:1,355KB)
2024年12月垂水消防団(PDF:367KB)
2024年11月須磨消防団(PDF:212KB)
2024年10月長田消防団(PDF:151KB)