中央消防団

最終更新日:2024年1月4日

ここから本文です。

中央消防団の紹介

中央消防団は平成12年4月1日に生田消防団(6分団)・葺合消防団(4分団)が統合し発足しました。神戸市中央消防署に本部を置き、第1分団から第10分団まで170名の団員が活躍しています。神戸市市街地の中心部にあたる中央区(ポートアイランド・一部地域を除く)を所轄区域としています。所轄区域には三ノ宮・元町の繁華街・ビジネス街の高層建物や地下街、また観光スポットとしても有名な神戸ハーバーランド・南京町・旧居留地・異人館の北野町・布引ハーブ園などがあります。

中央消防団長

1令和2年4月1日付で中央消防団長に就任しました、白銀(しろがね)と申します。皆様、消防団活動への御協力、心より感謝を申し上げます。我々、中央消防団は「自分たちの地域は自分たちで守る」という精神のもと、火災出動のみならず、地震、津波、風水害といった災害に対し、消防署と連携しながら迅速に対応します。そして、平常時は火災予防の啓発や応急手当の普及といった地域防災力の向上を図ってまいります。

分団一覧

中央区には、本団のほか管轄区域毎に10つの分団があります。

分団の管轄区域
分団名 詰所の所在地 管轄区域
第1分団

神戸市中央区野崎通

3丁目3番1号

籠池通・上筒井通

熊内町・神仙寺通

中尾町・中島通

野崎通・葺合町

第2分団

神戸市中央区神若通

4丁目1番

神若公園内

神若通・国香通

熊内橋通・坂口通

大日通・旗塚通

宮本通・若菜通

割塚通

第3分団

神戸市中央区吾妻通

4丁目1番6号

生涯学習支援センター北棟

吾妻通・北本町通

東雲通・筒井町

日暮通・真砂通

南本町通・八雲通

脇浜海岸通・脇浜町

第4分団

神戸市中央区二宮町

3丁目12番1号

二宮地域福祉センター

旭通・生田町・磯上通

磯辺通・小野柄通

雲井通・御幸通

琴ノ緒町・二宮町

布引町・八幡通

浜辺通

第5分団

神戸市中央区中山手通

2丁目17番18号

北野地域福祉センター

神戸市中央区北野町

3丁目12番1号

北野天満神社(器具庫)

加納町1~4丁目

北長狭通1~2丁目

北野町1~4丁目

下山手通1~2丁目

中山手通1~2丁目

山本通1~3丁目

(3丁目は1~6番)

第6分団

神戸市中央区栄町通

3丁目6番地14
(地番表記)
※ライオンズタワー神戸元町北西側

明石町・伊藤町

江戸町・海岸通

海岸通1~6丁目

加納町5~6丁目・京町

栄町通1~6丁目

三宮町1~3丁目

浪花町・西町・播磨町

東町・前町

元町通1~6丁目

弁天町(国道2号以北)

 

第7分団

神戸市中央区山本通

3丁目19番8号

海外移住と文化の交流センター

北長狭通3~5丁目

神戸港地方

下山手通3~5丁目

諏訪山町

中山手通3~5丁目

元町高架通

(93~183番)

山本通3~4丁目

(3丁目は7~22番)

第8分団

神戸市中央区下山手通

7丁目4番10号

下七会館

神戸市中央区中山手通

7丁目25番42号

県営大倉山コミュニティプラザ第2倉庫(器具庫)

北長狭通6~7丁目

下山手通6~9丁目

中山手通6~8丁目

花隈町・再度筋町

元町高架通

(184~287番)

山本通5丁目

第9分団

神戸市中央区多聞通

1丁目2番3号

北長狭通8丁目

楠町・橘通

多聞通1~5丁目

(3丁目は1番のみ)

元町高架通

(288~323番)

元町通7丁目

 

第10分団

神戸市中央区相生町

4丁目1番24号

JR神戸駅高架下北側

相生町・古湊通

栄町通7丁目

多聞通3丁目

(2~3番のみ)

中町通・東川崎町

弁天町

 

活動紹介

中央消防団の活動の一部を紹介します。

令和5年度中央消防団夏季訓練

令和5年7月30日(日曜日)、HAT神戸なぎさ公園において団長以下103名が参加し、
通常の放水訓練等に加えて無線運用能力向上を主眼とした訓練を実施しました。

・無線運用訓練
・規律訓練
・小型動力ポンプ取扱及び放水・無線取扱訓練

令和5年度夏季訓練

団員募集

中央消防団では消防団員を募集しています。以下の要件を満たしていれば、男女問わず入団していただけます。

  1. 中央消防団の区域内に住所を有し、若しくは勤務していること、又はその区域内の学校に在学していること。
  2. 年齢が満18歳以上の者。
  3. 身体が強健であること。

消防団に興味がある方は、中央消防署消防防災課〈078-241-0119〉までご連絡ください。

お問い合わせ先

消防局中央消防署消防防災課