介護事業所等へのBCP作成支援

最終更新日:2023年10月11日

ここから本文です。

介護サービス事業所・施設での業務継続計画(BCP)の策定が2024年度より義務化(2023年度末までは努力義務)されることが、2021年度の介護報酬改定によって決まりました。これを受け、本市では市内介護サービス事業者のみなさまに参考にしていただく手引きの作成や研修の実施といった支援を行っています。

研修の実施

本ページに掲載する手引きを基に、グループワークを主体としたオンライン研修を行います。
研修期間は、2023年10月から2024年2月の区毎に指定する日です。
受講までに必ず手引きをご確認の上、事業所での案を検討してからご参加ください。

案内

開催案内(PDF:477KB)

申込フォーム

https://forms.gle/DUbnGCYvHQ7w5S1F8

手引き

感染症編と自然災害編の2種類それぞれの手引きを作成しました。
データを加工してお使いいただけるよう、エクセル形式で公開しています。各項目に詳細説明のシートへのリンクもありますので、参照しながら策定してください。

感染症編

感染症編(EXCEL:2,760KB)
【目次】
1.総則
2.平常時の対応
3.初動対応
4.感染拡大防止体制の確立

自然災害編

自然災害編(EXCEL:6,689KB)
【目次】
1.総論
2.平常時の対応
3.緊急時の対応
4.他施設との連携
5.地域との連携

国・兵庫県の参考資料・リンク

上記以外にも、厚生労働省や兵庫県より参考資料が示されていますので、ぜひご覧ください。

厚生労働省:介護施設・事業所における業務継続計画(BCP)作成支援に関する研修(外部リンク)
-老健局が2021年度に開催したBCP策定支援研修の資料や総論・感染症編・自然災害編の3つのテーマで構成された作成手順の動画が掲載されています。また、サービス種別ごとのひな形もあります。

兵庫県:BCP策定や感染症対策に関する研修資料(外部リンク)
-高齢政策課が2021年度に開催したBCP策定支援研修の資料や策定義務の説明、外部講師の講演資料が掲載されています。

お問い合わせ先

福祉局介護保険課