ホーム > 事業者の方へ > 各業種へのご案内 > 介護サービス事業 > 介護人材確保プロジェクト「コウベdeカイゴ」 > 社会福祉施設等ICT化推進事業補助金
最終更新日:2025年10月1日
ページID:46941
ここから本文です。
社会福祉施設等の労働環境改善のため、ICTの活用による業務の効率化などを推進することを目的に業務システムや情報通信機器等を購入等する施設等に対して、購入費の2分の1を補助します。
※職員数等に応じて補助上限額があります。
(別紙)e-KOBE申請方法(PDF:2,131KB)
※申請は1施設等1回のみです。過去に申請した施設等は対象外となります。
補助の対象となる社会福祉施設等とは、以下に該当するサービスを提供する施設等です。
【介護保険施設等】 ※2024年度より在宅サービス(訪問系・通所系サービス事業所)にも対象を拡大しています。
【障害福祉施設等】
2025年4月1日~2025年12月31日までの間に購入した業務システムや情報通信機器等の費用の2分の1を補助します。(千円未満の端数は切り捨て。補助上限額あり。)
在宅サービス、施設サービス(職員数1人~19人)の場合は75,000円
施設サービス(職員数20人以上)の場合は150,000円
業務システムとは、社会福祉施設等における、介護サービスにおける日々の入力業務省力化やリアルタイムでの情報共有など、業務の効率化等を図るための下表の情報通信機器等のこと。
※実績報告時には、ICT機器等を購入した領収書、ICT機器等の設置状況がわかる写真等の提出、及び、ICT機器等を導入したことによる効果(どのように業務改善が図られたか)等の報告が必要です。
上記機器及び付属品の購入や配送、設置工事に要する経費
※特に、兵庫県「介護業務における業務効率化支援事業(ICT)」の補助金の採択を受けていないか、ご注意ください。県事業と市事業の重複申請は認められません。
当初申請 | 2025年10月1日(水曜)から2025年12月31日(水曜)まで |
決定通知交付 | 申請受付後、e-KOBEで順次発送 |
変更・中止・廃止申請 | 事前にご相談のうえ、申請してください。 |
実績報告 | 交付決定通知を受領してから、2026年2月28日(土曜)まで |
【介護保険施設等の申請をする場合】
手続き名をクリックすると、申請フォーム画面に遷移します。
手続き名:「R7社会福祉施設等ICT化推進事業補助金(介護保険施設等・当初申請)」
手続き名:「R7社会福祉施設等ICT化推進事業補助金(介護保険施設等・変更・中止・廃止申請)」(受付前)
手続き名:「R7社会福祉施設等ICT化推進事業補助金(介護保険施設等・実績報告)」(受付前)
【障害福祉施設等の申請をする場合】
手続き名をクリックすると、申請フォーム画面に遷移します。
手続き名:「R6社会福祉施設等ICT化推進事業補助金(障害福祉施設等・当初申請)」
手続き名:「R6社会福祉施設等ICT化推進事業補助金(障害福祉施設等・変更・中止・廃止申請)」
手続き名:「R6社会福祉施設等ICT化推進事業補助金(障害福祉施設等・実績報告)」
※介護保険施設、障害福祉施設で申請フォームが異なりますので、ご注意ください。
福祉局介護保険課 TEL:078-322-6229 kobekaigohokenka2@office.city.kobe.lg.jp
福祉局障害者支援課 TEL:078-322-6352 med_ap@office.city.kobe.lg.jp