キーナの森

最終更新日:2023年3月22日

ここから本文です。

キーナの森について

園路出入口






 「キーナの森」は、隣接する「あいな里山公園(国営明石海峡公園神戸地区)」とともに神戸市における「生物多様性保全のシンボル拠点」として整備された公園です。
 放置された里山に手を入れることで、希少種の保護を含めた豊かな生物多様性の保全・育成を行うともに、環境学習や市民活動の拠点としての活用を目指しています。

【お知らせ】南側駐車場を工事に伴い一時閉鎖します。(3月22日より)

!!!Facebookのフォローをぜひお願いします!!!

基本情報

交流棟
所在地:神戸市北区山田町藍那、西区押部谷町木見・木津
面積:64.5ヘクタール(東遊園地約24個分)
主な施設:
・駐車場(北側約80台(大型バス可)、南側約20台)
・交流棟(トイレ、休憩所)
・主園路、散策園路、炭窯跡

/images/1664/ki-na_heimenzu_1.jpg

キーナの森施設平面図(PDF:382KB)

■公園位置図(PDF:137KB)

森林保全活動(もりかつ)

活動 キーナの森では、市民参加による里山保全活動を進めており、平成26年度から有志によって毎月様々な活動を行っています。
・里山林の手入れ
・ため池の整備
・薪小屋づくり
・道づくり
・ほだ木づくり など

もりかつは、だれでも参加可能です。
興味のある方は、キーナの森Facebook(外部リンク)

アクセス


キーナの森アクセス
[神戸淡路鳴門自動車道]神戸西ICより県道52号線を東へ約5分
[阪神高速7号北神戸線]藍那ICより県道52号線を西へ約5分

  • 周辺道路には歩道がありません。自動車等でご来園下さい。(無料駐車場があります。)
  • 駐車場への出入りは、左折のみとなっています。右折での出入りはできませんので、ご了承ください。
  • あいな里山公園との連絡口を利用される方は、事前にあいな里山公園事務所(078-591-8000)までご連絡ください。(あいな里山公園は入園料が必要です。)

南側駐車場の工事に伴う一時閉鎖のお知らせ(3月22日より)


 令和4年7月19日からキーナの森駐車場(南側・北側)の夜間及び平日の部分閉鎖を行っていますが、令和5年3月22日より駐車場工事のため、南側駐車場を一時閉鎖いたします。
 
  • 閉鎖期間 令和5年3月22日から令和5年4月21日まで(予定)
期間は工事進捗により前後することがあります。
南側駐車場が閉鎖中の間は、北側駐車場を開閉いたします。


駐車場図
 
  • 駐車場の利用可能時間は下記のとおりです。
期間 南側駐車場
(交流棟側) 
北側駐車場
3月1日~3月21日 8時から17時まで 終日閉鎖
3月22日~4月21日(予定) 工事のため閉鎖 8時から17時まで
  • 利用時間外は、駐車場の出入口を封鎖します。
  • 工事終了後の運用については、決まり次第お知らせいたします。

散策にあたっての注意事項

  • 林内には虫やとげのある植物があります。長袖・長ズボン・スニーカーなどで散策するようにしてください。
  • 急斜面になっている場所があります。また、害獣対策としてわなを設置している場所もあります。散策の際には園路を外れないようにしてください。
  • キーナの森上空には、高圧電線が通っています。虫取り網など長いものを持っている際には、十分にご注意ください。
  • イベントなど、事前に協議した場合を除いて、施設内は火気厳禁です。山火事をおこさないためにも、花火、バーベキュー等はお止めください。
  • 自動販売機は設置していません。飲み物は各自ご準備のうえ、ご来園ください。

 

 

 

お問い合わせ先

建設局公園部整備課