ホーム > まちづくり > 公園 > 公園の紹介 > キーナの森 > (キーナの森)よくある質問

(キーナの森)よくある質問

最終更新日:2023年4月17日

ここから本文です。

キーナの森へはどうやって行けますか。

自動車等でお越しいただくことができます。
神戸淡路鳴門自動車道の神戸西ICより県道52号線を東へ約5分、または、
阪神高速7号北神戸線の藍那ICより県道52号線を西へ約5分のところにあります。

歩いて行くことはできますか。

公園周囲に歩道がなく、交通量も多いため、自動車等でお越しください。

駐車場はありますか。

無料駐車場(南側約20台、北側約80台(大型バス可))があります。
夜間は閉鎖しています。

令和5年3月22日から4月26日まで、南側駐車場は工事のため閉鎖中です。
北側駐車場をご利用ください。

閉鎖時間等については、下記ページでご確認ください。
神戸市ホームページ(キーナの森駐車場について)

 

車椅子でも散策することができますか。

主園路は一部に勾配の急なところがありますが、コンクリート舗装のため、車いすを利用する方でも安心して散策することができます。

トイレはありますか。

男子トイレ、女子トイレ、多目的トイレがあります。

自動販売機はありますか。

自動販売機はありません。飲み物は各自ご準備のうえ、ご来園ください。

隣接するあいな里山公園に行くことができますか。

キーナの森から連絡通路を通って、あいな里山公園に入園することができます。(連絡通路は、土のハイキング道で急な勾配や階段があります。)
連絡口を利用される方は、事前にあいな里山公園事務所(078-591-8000)までご連絡ください。
(あいな里山公園は入園料が必要です。)

森林保全活動(もりかつ)に参加したいのですが。

毎月、Facebookにて参加募集を行っており、誰でも参加することができます。
詳しくは下記Facebookをご確認ください。
キーナの森Facebook(外部リンク)


 

お問い合わせ先

建設局公園部整備課