ホーム > 事業者の方へ > 環境対策 > 事業活動に伴うごみ(事業系ごみ) > 事業系一般廃棄物(お店や会社から出るごみ) > 食べ物を大切にする購買行動「てまえどり」
最終更新日:2023年5月31日
ここから本文です。
「てまえどり」は、2022年の「現代用語の基礎知識」選ユーキャン新語・流行語大賞のトップ10を受賞しました。
神戸市は「てまえどり」という名称を発案して平成30年度より啓発を行い、そこから全国に取組が広がったことから、神戸市が受賞者となりました。
受賞語:てまえどり
受賞者:神戸市、コープこうべ、一般社団法人日本フランチャイズチェーン協会、農林水産省・消費者庁・環境省
売場で啓発POPの掲示をするなど、消費者に広く呼びかけています。
連携事業者・団体 | イオン、コープこうべ、セブンイレブン、ダイエー、トーホーストア、マルアイ、ローソン、光洋、Aプライス、関西スーパー |
---|---|
神戸市小売市場連合会 |
掲示等については、取り組みの主旨に賛同いただける店舗、展開スペースのある店舗で実施。
一部店舗では掲示等しておりません。
メールアドレス | 3r@office.city.kobe.lg.jp |