ホーム > くらし・手続き > 手続き・届出 > 申請用紙ダウンロード > 証明書交付申請・届出等 > 固定資産課税台帳登録事項証明書(旧評価・公課証明書)の申請
ここから本文です。
固定資産の1月1日現在の所有者や評価額等が記載された固定資産課税台帳の記載事項を証明するものです。主な用途として、登記(登録免許税算出資料)、公租公課計算資料、競売申立て(裁判所提出用のみ)があります。
<標準処理期間(処理期間のめやす)>
●窓口申請の場合:原則として即時発行
●郵送申請の場合:新長田合同庁舎市税の窓口に到達してから1週間以内
●インターネット申請の場合:申請受理してから1週間程度
質問に答えるだけで、手続きに必要な書類や申請先がわかる固定資産課税台帳登録事項証明書手続きガイド(外部リンク)はこちらです。
手数料・発行年限
証明書 | 手数料 | 発行年限 |
固定資産課税台帳登録事項証明書 (参考)証明書見本(PDF:110KB) |
1年度の1筆・1棟・(償却資産の場合)1種類につき300円 ※例:家屋1棟(区分所有家屋の場合は1室)と、土地1筆の場合は、合計2件で600円 |
今年度を含めて5年度分 |
【参考】課税証明書 | 1年度につき300円 | 今年度を含めて5年度分 |
所有者本人、納税管理人及び下記(1)~(6)の方が申請可能です。
※媒介契約書で申請する場合は、「媒介契約書の委任事項に基づき固定資産課税台帳登録事項証明書等の交付申請をされる方へ(PDF:597KB)」をご確認ください。 (4)賃貸借等の権利を有する方(対価の支払いが確認できる場合に限る)
※すでに相続財産管理人に選任された事を固定資産税課に届け出ている場合は不要です。 (6)法律に定められた申立てを行う方
※2添付書類含む |
固定資産課税台帳登録事項証明書等の交付の申請書です。 |
申請先 |
以下の(1)~(5)を新長田合同庁舎市税の窓口に郵送してください。 |
・固定資産課税台帳登録事項証明書交付申請(評価証明書・公課証明書)はこちら |