ここから本文です。
難病法に基づく医療費助成の申請に必要な臨床調査個人票(診断書)を記載することができるのは、都道府県または指定都市市長が指定した指定医に限られます。
指定医には、「難病指定医」と「協力難病指定医」の2種類があります。
(1)難病指定医は、新規申請用および更新申請用の臨床調査個人票(診断書)のいずれも作成が可能です。
(2)協力難病指定医は、更新申請用の臨床調査個人票(診断書)のみ作成が可能です。
神戸市難病指定医名簿(令和3年1月4日時点)(EXCEL:138KB)
神戸市協力難病指定医名簿(令和3年1月4日時点)(EXCEL:19KB)
特定医療費(指定難病)助成制度の医療費の支給を受けるためには、「指定医療機関」の指定を受けた医療機関で医療を受けることが必要です。神戸市外の指定医療機関への受診も可能です。市外の指定医療機関については、各都道府県、指定都市のホームページをご確認ください。(近隣都市については、下段参照)
神戸市内の指定医療機関は以下のとおりです。(令和2年9月1日時点)
平成29年度末までは兵庫県知事が、平成30年度以降は、所在地が神戸市内の医療機関等は神戸市長が指定しています。
指定医療機関名簿(病院・診療所)(令和3年1月4日時点)(EXCEL:82KB)
指定医療機関名簿(薬局)(令和3年1月4日時点)(EXCEL:61KB)
指定医療機関名簿(訪問看護事業所)(令和3年1月4日時点)(EXCEL:28KB)
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 078-333-3330 Fax 078-333-3314