最終更新日:2022年12月1日
ここから本文です。
垂水駅周辺エリアは、駅を中心に区役所をはじめとする様々な施設が集積するとともに、三宮までJRで18分と交通利便性が良く、まちのポテンシャルが高いエリアであると考えています。
しかし、人口増加による小学校教室数の不足や施設の老朽化、小児科病床の不足などの懸念・課題があり、垂水駅周辺のポテンシャルを引き出すため、垂水駅周辺エリアの公共・公益施設の再配置を行います。
加えて子育て環境の充実を図り、住んでいただくと同時に交流人口も増やしていく取り組みを進めていきます。
令和元年9月よりまちの質・くらしの質を一層高めることで、都市ブランドの向上と人口誘因につなげるプロジェクトとして「リノベーション・神戸」をスタートさせました。
令和元年12月には、まちの「顔」となる駅前を心おどる空間へと変えていくため、「リノベーション・神戸(第2弾)~見違えるような神戸へ~」を公表し、垂水駅周辺の公共公益施設の再配置を進めつつ、垂水駅前をどのような姿へ生まれ変わらせていくかをお示ししました。
※令和4年4月1日(金曜)より新垂水体育館が移転オープンしました!詳細はこちら(外部リンク)
施設の名称 | 担当部署 |
垂水図書館 | 文化スポーツ局中央図書館総務課 |
西側ロータリー・立体原付駐車場 | 建設局駅前魅力創造課 建設局道路計画課 |
垂水体育館 | 文化スポーツ局スポーツ企画課 |
おやこふらっとひろば・児童館 (子育て支援拠点) |
こども家庭局こども青少年課 |
中核的医療施設 | 健康局地域医療課 |
垂水小学校 | 教育委員会事務局学校環境整備課 |
垂水中央東地区 (市街地再開発事業) |
都市局地域整備推進課 |
垂水駅前東広場 | 都市局地域整備推進課 |