ここから本文です。
わたしたちは、高齢者や障害者、児童をはじめすべての人たちが、地域社会のあたたかいふれあいの中で、快適な日常生活を送ることができるまちづくりを目指しています。
そのため、自治会・婦人会・老人クラブ・民生委員児童委員協議会・PTA・子ども会・青少年育成協議会など、地域の人々が中心になって、「ふれあいのまちづくり協議会」(通称「ふれまち協」)を結成し、「地域福祉センター」を拠点として、さまざまな活動を行っています。
たとえば、「夏まつり」や「もちつき大会」などの季節行事、高齢者を対象とした「給食会」や「ふれあい喫茶」、乳幼児とその親を対象とした「子育てサークル事業」など地域住民がふれあえる活動を企画・実施しています。
垂水区では、全小学校区に「地域福祉センター」があり、現在25の「ふれまち協」が活動しています。加えて、「苔谷公園コミュニティセンター」でも、管理運営委員会が同様の活動をしています。
名称 | 所在地 | 電話番号 |
---|---|---|
桃山台地域福祉センター | 桃山台3-25 | 753-6613 |
霞ヶ丘地域福祉センター | 五色山4-15-8 | 709-8080 |
塩屋地域福祉センター | 塩屋町4-3-9 | 752-7988 |
つつじが丘地域福祉センター | つつじが丘4-6-7 | 707-5840 |
高丸地域福祉センター | 坂上5-1-2 | 752-7930 |
神陵台地域福祉センター | 南多聞台1-8-8 | 785-7224 |
舞子地域福祉センター | 西舞子7-30-1 | 782-4090 |
多聞東地域福祉センター | 学が丘4-3-7 | 784-8210 |
上高丸地域福祉センター | 千鳥が丘3-20-15 | 707-9836 |
多聞台地域福祉センター | 多聞台4-14-9 | 785-7030 |
西高丸地域福祉センター | 高丸6-3-1 | 706-5702 |
多聞南地域福祉センター | 本多聞6-8-12 | 785-2558 |
垂水地域福祉センター | 平磯1-2-5 | 753-4193 |
小束山地域福祉センター | 学が丘7-1-29 | 784-0693 |
狩口台地域福祉センター | 狩口台2-31-1 | 782-6320 |
東垂水地域福祉センター | 王居殿2-5-25 | 753-6002 |
本多聞地域福祉センター | 本多聞4-1-2 | 781-8802 |
千代が丘地域福祉センター | 旭が丘3-12-3 | 708-7228 |
西脇地域福祉センター | 本多聞1-5-4 | 785-2524 |
星陵台地域福祉センター | 星陵台7-5-3 | 783-8988 |
名谷地域福祉センター | 名谷町中坊487-3 | 708-4345 |
福田地域福祉センター | 乙木3-3-2 | 753-2255 |
塩屋北地域福祉センター | 塩屋北町1-11-3 | 753-8648 |
乙木地域福祉センター | 美山台1-9-40 | 752-9218 |
苔谷公園コミュニティセンター(※) | 舞子台4-1-1 | 785-2777 |
舞多聞地域福祉センター | 舞多聞西5-11-5 | 782-5512 |
(※)制度を準用し、地域福祉センターと同様の活動を実施しています。
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 078-333-3330 Fax 078-333-3314