障がい者手帳カバーの送付について

最終更新日:2023年2月9日

ここから本文です。

令和5年2月17日(金曜)より順次、申込対象者のうち期間内に申し込まれた方について、全員に送付をします。具体的なお届け日についての問合せはお控えください。

神戸市と株式会社フェリシモでは、障がいのある方が日常的に使用・提示する障害者手帳(身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳)について、明るく前向きな気持ちで持ち歩けるようデザインした「障がい者手帳カバー」を制作しています。

1障がい者手帳カバーのデザイン(障害者手帳などを入れたときのイメージ)


【1】
【2】
【3】
【4】

≪デザイン≫
【1・2】ダーン&ミッフィー(1は紺色、2は茶色)
ディック・ブルーナのイラストを使用。ミッフィーと片耳のたれたダーンが仲良く並ぶデザインです(紺色と茶色があります)。
【3】ユニカラート柄
ユニカラート柄はチャレンジドのアーティスト、小早川桐子さんの作品「夏の公園」をデザインしました。ユニカラートとはUNIQUE・COLOR・ARTを合わせた言葉です。
【4】神戸タータン柄
神戸タータン柄は、神戸開港150年を記念して、みなと神戸の海のブルー、町に多く見られる白亜の建築物や真珠の白、ポートタワーや神戸大橋の赤、そして、後ろに控える六甲山の緑など神戸のイメージカラーを凝縮し、チェック柄で表現したデザインです。

2障がい者手帳カバーの特徴

神戸市の発行する身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳のすべてのサイズに対応しています(二種類入れることも可能)。
サイズは二つ折りにして、タテ約13cm、ヨコ約9cmです。
手帳カバーの一方は窓あき(透明)になっているため、手帳の種類も一目でわかりやすくなっています。ヘルプマークカードも一緒に送付するので、入れることができます。
ホックの部分は、昨年度のモニター利用者の要望も受けて、折り線を付けて開閉しやすくなっています。
内側にポケットがあるためカードや切符類を一緒に入れることができます。
ハトメがついているため、お手持ちのリールをつけてカバン等につけることもできます。

3送付対象者

令和4年7月25日から8月19日の間に神戸市スマート申請システム(e-KOBE)・郵送・FAXで申し込まれた方で、神戸市にて対象者であることの確認がとれた方

4発送時期

令和5年2月17日(金曜)より順次(2月末までに対象者全員に送付完了予定)
※申込時記載の「送付先住所」(ご自宅等)にお届けします。

5発送作業

障がい者手帳カバーを送付するにあたり、神戸市「わくわくステーション」で働いている訓練生に、手帳カバー等の発送作業をお願いしています。
※わくわくステーションとは
障がいのある方が、市役所内(障害福祉課)で就労訓練に取り組んでいます。仕事のスキルアップや働く自信を得て、一般企業への就労につなげていくことを目的としています。
<仕事例>発送作業・書類整理・データ入力など

IMG_2768

6その他

障がい者手帳カバーの転売等の行為は禁止します。
同じ時期にお申込みされた方同士であっても、諸事情等にて同じ時期に届かないことがあります。
具体的なお届け日をお答えすることはできません。
区役所等では受取りできませんのでご注意ください。

7よくある質問と回答

Q.手帳カバーの発送はいつ頃ですか。
A.令和5年2月17日(金曜)より順次、普通郵便にて送付します。具体的なお届け日はお答えすることはできません。

Q.申込者は全員もらえるのですか。
A.申込者で神戸市にて資格が確認できた方については全員送付します。

Q.申込時と異なるデザインが届きました。
A.お手数ですが再度確認しますので、お問合せください。

Q.手帳カバーのサイズが合いません。
A.神戸市が発行する障害者手帳のサイズに合わせて制作しています。サイズは二つ折りにして、タテ約13cm、ヨコ約9cmとなっています。

Q.デザインを変更することはできますか。
A.申込時に記載してあったように、デザインの変更はできません。

Q.申込後に引越ししましたが届きますか。
A.申込時に記載の住所に送付します。引越し先の住所に届けることはできないので、郵便局で転送手続きをしてください。

Q.同じタイミングで2人分申し込みましたが、一方だけが先に届きました。
A.発送の関係上、同じタイミングで届けることは難しいのでご了承ください。

Q.届いた後に無くしてしまったので、もう一度送付してもらうことはできますか。
A.一人一部となっていますので、再送することはできません。

Q.手帳カバーが届きません。
A.令和5年2月17日(金曜)より順次送付しているので今しばらくお待ちください。2月末になっても届かない場合はお問合せください。

Q.来年以降も募集はありますか。
A.現在のところ予定していません。

8関連資料

株式会社フェリシモによる CCP ブログ記事
※今回のデザインは CCP [チャレンジド・クリエイティブ・プロジェクト]のプロデュースにより制作しています。
https://www.felissimo.co.jp/ccp/blog/2023-02-09/

 

9権利表記

© Mercis bv

お問い合わせ先

福祉局障害福祉課