ホーム > 防災・安全 > 神戸市消防局 > 市民防災総合センター > 神戸市消防音楽隊 > よくある質問
最終更新日:2022年12月15日
ここから本文です。
年間約170件の派遣演奏を行っています。
※新型コロナウイルス感染症拡大のため昨年度、一昨年度はそれぞれ42件と23件でした。
屋内、屋外での座奏や立奏、またはパレード、ドリルパレードでの演奏を行っています。
詳しくはこちらをご覧ください。
また、演奏曲目は吹奏楽の定番曲に加えて、流行りのポップスや往年のヒット曲を演奏しています。
神戸市消防音楽隊では神戸市内での公共性のあるイベントでの演奏のご依頼をお伺いしております。
また、現在インターネットでの受付を行っています。詳しくはこちらのページをご覧ください。
こちらから過去の演奏の様子をご覧いただけます。
また、どなたでもお越しになれる演奏の予定はこちらに掲載しています(直近1ヶ月先まで)。
市内の児童施設や小・中・特別支援学校等で「震災の記憶と教訓」を継承し、「いのちの大切さ」を伝えるための「いのちのコンサート」という取り組みを実施しています。
詳しくはこちらのページをご覧ください。
阪神・淡路大震災3周年記念事業として平成10年1月に開催した『元気アップコンサート』を前身とするコンサートです。
これまで市民の皆さまに親しまれながら歩んできた道のりをご紹介するとともに、この間に発生した数多くの災害から学んだ教訓を安全・安心情報として発信します。
詳しくはこちらをご覧ください。