ホーム > 安全・安心 > 消防 > 市民防災総合センター

市民防災総合センター

最終更新日:2023年6月2日

ここから本文です。

 

市民防災総合センターは、昭和54年3月に開所しました。
消防職員、消防団員の教育・訓練を行い、また火災原因の鑑定などを行う教育係(消防学校・消防科学研究所)、市民や事業者などを対象に防災研修や応急手当講習会を実施する市民研修係、演奏による消防広報や緊急消防援助隊登録車両等の運用管理を行う特別消防係(消防音楽隊)で構成され、『安全都市神戸』を支えるため、人材育成や、災害の軽減などを目的とする業務を行っています。
また、消防長の命令により市民防災総合センター全職員で編成する特別消防隊として、緊急消防援助隊等に出動できる体制を整えています。

daiyouryoushako大容量車庫

center_honnkann

市民防災総合センター 庁舎

center_kunnrennshisetsu訓練施設

kennshounohi消防顕彰の碑

 

お知らせ 

係別ホームページリンク

 

住所・連絡先・交通アクセス 

住所

〒651-1124
兵庫県神戸市北区ひよどり北町3-1

電話番号・FAX

教育係

神戸市消防学校:078-743-3771
神戸市消防科学研究所:078-743-3774
FAX 078-743-0119

市民研修係

078-743-3799
FAX 078-743-3791
※講習の申し込みにつきましてはインターネットで受付しております。
 

特別消防係(消防音楽隊)

078-743-3773
FAX 078-743-3791

消防音楽隊への演奏のご依頼はインターネットで受け付けております。
詳しくはこちらをご確認ください。

交通アクセス

交通アクセスについては下記リンクをご参照ください。

交通アクセス
 

沿革 

市民防災総合センターの沿革については下記リンクをご覧ください。
 

スライドギャラリー 

kyouikugakari

教育係(消防学校)による初任科教育課程

消防科学研究所(顕微鏡)

教育係(消防科学研究所)による火災原因調査

bousaitaikenn市民研修係による防災体験講習

ongakutai特別消防係(消防音楽隊)による消防広報

 

ページの先頭へ戻る

お問い合わせ先

消防局市民防災総合センター