ホーム > 事業者の方へ > 環境対策 > 事業活動に伴うごみ(事業系ごみ) > 事業系一般廃棄物(お店や会社から出るごみ) > 一般廃棄物処理施設及び一般廃棄物処分業の許可
最終更新日:2023年4月21日
ここから本文です。
① 一般廃棄物処分業 更新許可申請書
② 一般廃棄物処理業 許可申請事項変更承認申請書
③ 一般廃棄物処理業 許可申請事項変更届出書
④ 一般廃棄物処理施設 軽微変更等届出書
⑤ 一般廃棄物処理施設 変更報告書
神戸市では、資源化施設であることなど、一定の要件を満たす場合に限り、事業系一般廃棄物の処理施設の設置を認めています。
資源化施設とは一般廃棄物を処理する施設のうち、焼却施設及び最終処分場以外のものであって、「再商品化施設」、「再利用施設」、「再生施設」など一般廃棄物の資源化に資する施設です。
資源化施設の例として、以下の施設があります。
神戸市内に一般廃棄物処理施設を設置する場合には、廃棄物の処理及び清掃に関する法律(以下、「法」という。)に基づく許可が必要です。
また、法の対象とならない規模(処理能力が5t/日未満等)の施設についても神戸市一般廃棄物処理施設指導要綱に基づく届出が必要です。
事業系一般廃棄物に係る処理施設の設置を検討されている方は、事前に環境局環境保全課民間施設担当までお問い合わせください。
また、施設の設置要件などが規定された「神戸市一般廃棄物処理施設指導要綱」、「事業系一般廃棄物の資源化施設及び処分業の許可方針」及び「建築基準法第51条に係る一般廃棄物処理施設の取扱いについて」も事前にご確認ください。
神戸市内で事業系一般廃棄物の処分を業として行おうとする者は、法に基づく許可を受けなければなりません(なお、許可が不要な場合としては、法第7条第6項ただし書きをご参照ください)。
一般廃棄物処分業許可の申請を検討されている方は、事前に環境局環境保全課民間施設担当までお問い合わせください。
神戸市が許可した一般廃棄物処分業者は以下のとおりです。
一般廃棄物処分業更新許可申請書その他変更届出書を提出される場合は、以下の様式をご利用ください。(既に一般廃棄物処分業の許可を取得している、または一般廃棄物処理施設を設置している事業者が対象です。)
その他の様式については、環境局環境保全課民間施設担当までお問い合わせください。
様式ダウンロード(必要書類一覧・一般廃棄物処分業 更新許可申請書・その他様式)(ZIP:183KB)
【記載例】ダウンロード(更新許可申請書の記載例)(PDF:1,626KB)
様式ダウンロード(一般廃棄物処理業 許可申請事項等変更承認申請書)(WORD:32KB)
【記載例】ダウンロード(一般廃棄物処理業 許可申請事項等変更承認申請書の記載例)(PDF:101KB)
3.提出の期限
変更又は廃止の日から10日以内に届出してください。
4.添付書類
許可証の写し及び当該変更に係る書類(許可申請事項等変更承認申請をしている場合は変更承認通知書を含む。)
様式ダウンロード(一般廃棄物処理業 許可申請事項変更届出書)(WORD:32KB)
【記載例】ダウンロード(一般廃棄物処理業 許可申請事項変更届出書の記載例)(PDF:104KB)
3. 提出の期限
変更又は廃止等があったときは、遅滞なく届出してください。
4. 添付書類
変更の内容により異なりますので、事前に環境局環境保全課民間施設担当までお問い合わせください。
様式ダウンロード(一般廃棄物処理施設 軽微変更等届出書)(WORD:41KB)
【記載例】ダウンロード(一般廃棄物処理施設 軽微変更等届出書の記載例)(PDF:193KB)
様式ダウンロード(一般廃棄物処理施設 変更報告書)(WORD:17KB)
【記載例】ダウンロード(一般廃棄物処理施設 変更報告書の記載例)(PDF:137KB)