幼児教育・保育無償化

最終更新日:2024年2月7日

ここから本文です。

概要

3歳から5歳までの幼稚園、保育園、認定こども園等を利用する子どもたちの利用料が無償化されます。
(※0歳から2歳までの住民税非課税世帯の子どもたちも対象になります。)
詳細は、「神戸市幼児教育・保育無償化サポートWEB(外部リンク)」をご確認ください。

【各施設等ご利用別のご案内】


認定付箋         申請書付箋
請求付箋スケジュール付箋

子育てのための施設等利用給付認定

施設等利用給付認定1号(新1号認定)

新制度に移行していない幼稚園を利用する(預かり保育は利用しない)方が無償化の対象となるためには、施設等利用給付認定1号(新1号認定)を受けることが必要です。
 

施設等利用給付認定2・3号(新2・3号認定)

新制度に移行していない幼稚園・認可外保育施設・預かり保育・一時保育等を利用する方が無償化の対象となるためには、施設等利用給付認定2・3号(新2・3号認定)を受けることが必要です。

施設等利用給付認定2・3号(新2・3号認定)は、申請の受領日からの認定となります。申請の受領日より前にさかのぼることはできません。必ず利用前に申請してください。

施設等利用給付認定2・3号(新2・3号認定)を受けるためには、保護者のいずれもが以下の保育を必要とする事由を満たす必要があります。
 

保育を必要とする事由

hoikuhituyoujiyuu
 
就労 保護者が就労している(1か月あたり64時間以上の就労)
妊娠・出産 母親が妊娠中あるいは出産前後である
疾病・障がい 保護者が病気やけがであったり、心身に障害がある
介護・看護 保護者が親族の介護・看護をしている(1か月あたり64時間以上の介護・看護)
災害復旧 保護者が震災、風水害、火災その他の災害の復旧にあたっている
求職活動 保護者が求職活動中である
就学 保護者が就学している(1か月あたり64時間以上の就学)
育児休業 保護者が育児休業中である
※原則として、育児休業中の方は認定の新規申請はできません。
ただし、課税世帯のため新3号認定の対象外だった方で、
産前産後休暇に入る前から当該児童が施設を利用していた場合は、
認定できる可能性があります。
その他 その他、上記に類する状況で保育ができない場合
 

電子申請

施設等利用給付認定(新1号・新2号・新3号認定)の申請は、下記のとおり電子申請をご利用ください。

施設等利用給付認定1号(新1号認定)/ 新制度に移行していない幼稚園

(1)「e-KOBE:神戸市スマート申請システム」(以下のURL)にアクセスします。

(2)「新規登録」を選択し、利用者登録をします。
(すでに登録済みの方は「ログイン」をしてください)

(3)「手続き一覧(個人向け)」
→カテゴリ「子育て・教育」「幼稚園・認定こども園・保育所・地域型保育」
→「子どものための教育・保育認定手続き」
→「私学助成幼稚園(預かり保育利用なし)/新1号認定」を選択。

(4)【マイナンバーカードで電子署名をする方】と【本人確認書類を添付される方】のどちらかを選択。

(5)あとは案内にしたがってお進みください。

施設等利用給付認定2・3号(新2・3号認定)/ 新制度に移行していない幼稚園・認可外保育施設・預かり保育・一時保育等

施設等利用給付認定2・3号(新2・3号認定)は、申請の受領日からの認定となります。申請の受領日より前にさかのぼることはできません。必ず利用前に申請してください。

(1)「e-KOBE:神戸市スマート申請システム」(以下のURL)にアクセスします。

(2)「新規登録」を選択し、利用者登録をします。
(すでに登録済みの方は「ログイン」をしてください)

(3)「手続き一覧(個人向け)」
→カテゴリ「子育て・教育」「幼稚園・認定こども園・保育所・地域型保育」
→「子どものための教育・保育認定手続き」
→「私学助成幼稚園+預かり保育、認可外保育施設/新2号・3号認定」を選択。

(4)【マイナンバーカードで電子署名をする方】と【本人確認書類を添付される方】のどちらかを選択。

(5)あとは案内にしたがってお進みください。

申請書(様式)

[1] 施設等利用給付認定・変更申請書(1号認定用)(PDF:675KB) 記入例(PDF:551KB) 新1号認定の申請を希望の方
[2] 施設等利用給付認定・変更申請書(2号・3号認定用)(PDF:954KB) 記入例(PDF:557KB) 新2・3号認定の申請を希望の方
[3] 個人番号申告書(PDF:703KB) 記入例(PDF:254KB) 全員提出が必要
[4] 保育の必要な状況を確認するための書類 左記ページ内に記入例を掲載しています 新2・3号認定の申請を希望の方
下記の申請については、ダウンロードしてご利用ください(電子申請に対応していません)。
子育てのための施設等利用給付認定申請書(新認定用)取下書(PDF:221KB) 申請中の方が、申請した内容を取り下げたい場合、左記をご提出ください。
(詳しくは、神戸市行政事務センターまたは利用中の施設にお問い合わせください。)

在園中の方のための書類

下記の申請については、ダウンロードしてご利用ください(電子申請に対応していません)。
施設等利用給付認定変更届(PDF:538KB) 申請・認定された内容を変更したい場合は、左記をご提出ください。
(詳しくは、神戸市行政事務センターまたは利用中の施設にお問い合わせください。)
子育てのための施設等利用給付認定取消申出書(新認定用)(PDF:95KB) 認定を取消したい場合は、左記をご提出ください。
(詳しくは、神戸市行政事務センターまたは利用中の施設にお問い合わせください。)

【提出先・問い合わせ先】

〒650-8526
神戸市中央区伊藤町111番地 神戸商工中金ビル4階
神戸市行政事務センター 幼児教育・保育無償化 係
TEL 078-291-5952
 ※施設等利用給付認定2・3号(新2・3号認定)は、申請の受領日からの認定となります。申請の受領日より前にさかのぼることはできません。必ず利用前に申請してください。

 ※個人情報が記載された書類のため、郵送申請の場合は書留での郵送をお勧めします。郵便事故には当市は一切の責任を負いかねますので、ご了承ください。

子育てのための施設等利用給付請求に関する書類

無償化給付の請求及び支払いスケジュールについて

【私立幼稚園等への預かり保育】

  園への提出〆切 市への提出〆切 支払時期(予定)
2023年(令和5年)
4月~6月利用分
2023年
(令和5年)
7月末頃
2023年
(令和5年)
8月4日(金曜)
必着
2023年(令和5年)
9月末~10月末まで
2023年(令和5年)
7月~9月利用分
2023年
(令和5年)
10月末頃
2023年
(令和5年)
11月2日(木曜)
必着
2023年(令和5年)
12月末~
2024年(令和6年)
1月末まで
2023年(令和5年)
10月~12月利用分
2024年
(令和6年)
1月末頃
2024年
(令和6年)
2月2日(金曜)必着
2024年(令和6年)
3月末~4月末まで
2024年(令和6年)
1月~3月利用分
2024年
(令和6年)
4月末頃
2024年(令和6年)
5月10日(金曜)必着
2024年(令和6年)
6月末~7月末まで

【公立幼稚園の預かり保育】

  園への提出〆切 市への提出〆切 支払時期(予定)
2023年(令和5年)
4月~6月利用分
2023年
(令和5年)
8月中旬
2023年(令和5年)
8月25日(金曜)必着
2023年(令和5年)
10月末頃
2023年(令和5年)
7月~9月利用分
2023年
(令和5年)
11月中旬
2023年(令和5年)
11月24日(金曜)必着
2024年(令和6年)
1月末頃

2023年(令和5年)

10月~12月利用分

2024年
(令和6年)
2月中旬
2024年(令和6年)
2月22日(木曜)必着
2024年(令和6年)
4月末頃
2024年(令和6年)
1月~3月利用分
2024年
(令和6年)
5月中旬
2024年(令和6年)
5月24日(金曜)必着
2024年(令和6年)
7月末頃

【一時保育・認可外保育施設・病児保育・ファミリーサポートセンター事業】

  市への提出〆切 支払時期(予定)
2023年(令和5年)
4月~6月利用分
2023年(令和5年)
7月31日(月曜)必着
2023年(令和5年)
9月末~10月末まで
2023年(令和5年)
7月~9月利用分
2023年(令和5年)
10月31日(火曜)必着
2023年(令和5年)
12月末~
2024年(令和6年)
1月末まで
2023年(令和5年)
10月~12月利用分
2024年(令和6年)
1月31日(水曜)必着
2024年(令和6年)
3月末~4月末まで
2024年(令和6年)
1月~3月利用分
2024年(令和6年)
4月30日(火曜)必着
2024年(令和6年)
6月末~7月末まで

※〆切に間に合わない場合や書類不備等がある場合は、次回の支払い時期での支払いになります。
※償還払いの請求には2年間の時効があります。
(例:2021年(令和3年)10月利用分は、2023年(令和5年)10月31日(火曜)まで)

【問い合わせ先】
神戸市行政事務センター 幼児教育無償化 係
電話番号 078-291-5952

企業主導型保育事業利用状況報告書の提出について

企業主導型保育事業状況報告書の提出先については、下記担当までEmailにてご提出ください。

提出先
神戸市行政事務センター 幼児教育無償化 係
電話番号 078-291-5952
Email kobe_kigyohoiku@os.tempstaff.jp

提出物
企業主導型保育事業状況報告書(EXCEL:52KB)
 

問い合わせ先

チャットボットをご利用ください

お問い合わせ先

こども家庭局幼保振興課